Evil Cousin

HRHR_Cousin355
Evil Cousin

Evil Cousinは、ウエストコーストスタイルインペリアルIPAへのヘレティックの試み。
ダンクなホップ感を際立たせるために、色とモルトのベースは軽め。クリーンでバランスがあり、ドリンカブル!しかしそこに待ち受けるのはIBU100のアフターキック!ここでカズンが悪魔であることの正体と、パンチとインパクトのあるボディであることを告げられます。

AQ Bevolution

Milk Stout

LH_Milk Stout_2024-Milk Stout-Brand POS Poster
Milk Stout

ミルクスタウト祝25周年!ローストコーヒーやミルクチョコレートのアロマとほのかな甘み。フルボディ、クリーミーで優しい口当たり、完全なバランスを持つこのスタウトは、アメリカNo.1 スタウト。ワールドビアカップを始め、アメリカのみならず、ヨーロッパ、オーストラリアで数々の栄誉ある賞を受賞し、誕生から今もなお多くのビアファンに愛されています。

– AQ Bevolution –

Milk Stout Nitro

LH_Milk Stout Nitro_Posters
Milk Stout Nitro

Milk Stout NITRO

“ミルクスタウトナイトロ”は、世界中に愛されている『ミルクスタウト』の窒素ガスバージョン。炭酸ガスとはまた一味違う、感動の体験が待っています。
ボトルから勢いよく注がれたミルクスタウトナイトロは、クリーミーな白さに変わり、グラスの中は滝のよう。
ローストコーヒーやチョコレートの風味を生み出し、ソフトで優しく飲み終えることができます。クリーミーなアイリッシュスタウトに対するアメリカの自信のある応えです。

-AQ Bevolution-

Shallow Grave Porter

ドライな口当たり & ほろ苦なアロマが凛々しい。キャラメルやダークチョコレートのモルトの風味

HRHR_ShallowGrave
Shallow Grave Porter

シャロウ グレイヴは、リッチなチョコレートとキャラメルモルトのキャラクターがあるダークエール。
見た目はグラスの向こうが見えないほど漆黒ですが、思いの外、ドライでスムースな飲みくちです。パイントをあっという間に空にします。
一口進めるごとに、温かみのある舌触りとモルトの甘さが感じられ、世界最高峰とも言える上質なポーターです。

ヘレティック シャロウグレイブHeretic Shallow Grave

Evil Twin

HRHR_EvilTwin355
Evil Twin

イーヴルツインは赤褐色のレッドエール。これぞまさにクラフトビール!
トースティな麦芽の旨み、ホッピーな苦みとアロマ、レッドエールの色味、全てが調和した実にパーフェクトな味わい。
絶妙なバランスと、どんどん飲み進めてしまうドリンカビリティ。ヘレティック渾身のイーヴルツインをご賞味ください。

-AQ BEVOLUTION-

Hopulent IPA

Hopulent

エピックのビッグタイム IPA。フルーティなアロマに、まるでダブルIPAの様なボディ感。
コロラド州の大御所オスカー・ブルース(Oskar Blues)のレストランでもゲスト IPA として大人気です。
まるで刈りたての芝生の中へ飛び込んだようなグラッシーなホップ感は一度体験したら忘れられません。

– 650ml bottle & keg –

Spiral Jetty IPA

Spiral Jetty

シトラスやマツの香りが華やか。モルティでしっかりとしたボディで全体のバランスがとれています。
スムースな口当たり、フィニッシュは心地良くさっぱりとした苦味はオールドスクール。
元気なホップが麦芽の複雑なフレーバーとほど良くマッチしたEpicのClassic Series IPA。

– 650ml bottle and keg –

Stateside Saison

stillwater_stateside-can

Stateside Saison
古典的なファームハウスイーストを使用したスティルウォーターの代表作。アメリカ&ニュージーランド産ホップのシトラスや草のようなアロマ、ヨーロッパ産からくる深みのあるボディデザインが特徴。
リフレッシングできるドライなセゾンです。

In 2017, we reformed Stillwater’s origin beer, merging it back into our evolving stream of thought where once it sat untouched. Still paying homage to old world tradition while celebrating new world innovation, Stateside is now dry hopped and more refined.

Naturally brewed with the finest European malts & fresh aromatic hops from the United States & New Zealand. The beer is then fermented using a classic farmhouse ale yeast and bottle conditioned to enhance stability. The outcome is a beer of unique design and exquisite taste, showcasing some of the best attributes of modern-day craft brewing.

Cellar Door

stillwater_cellar-door-can

ホワイトセージのハーバルな香り高いセゾン。初めて出会う複雑な香り、少し白濁したボディ、クリスプな後味まで一貫して美しい作品。ドイツ産のウィートとペールモルトをベースにステアリングとシトラのホップがアクセント。クリスプでリフレッシュできる逸品に仕上げました。

セラードア

over the ages the term ‘cellar door’ has numerously been referred to as the most beautiful term in the English language. upon setting out to create the first summer addition to the Stateside line up of ales; the feeling that almost instantly came to me was that of beauty & cleansing. many summer offerings tend to lack the complexity of their bigger, colder season counterparts; so our goal was to craft an ale of extreme balance with a delicate complexity that allows for contemplation while also providing quaffable refreshment.

In 2017, we cultivated a new vision for what Cellar Door could be, refining the look and dry hopping the recipe to create an ever more delicate complexity. With a base of German wheat & pale malts to give a crisp, slightly hazy foundation, we then accent with a blend of Sterling & Citra hops providing a intricate blend of herbal grass & tangerine citrus flavors and aroma. to pull this all together and to complete the ‘cleansing’ aspect of Strumke’s vision, the beer is gently finished the ale off with a touch of white sage, lending a mild earthy spice character to the blend. of course let’s not forget our house saison yeast that brought all the elements together leaving a dry yet intricate finish.

stillwater®︎公式HP?

American Craft Beer Experience

acxAmerican Craft Beer Experience 東京&大阪!

Brewers Association(BA)やアメリカンクラフトビールインポーター各社、米国ブルワリーの協力のもと、アメリカのクラフトビールに特化したビアフェスを開催します。

クラフトビール大国アメリカの旬なビールや文化に触れ、”経験”できる2 Days。
最強のビアラインナップと、来日ブルワー・関係者が集結し皆さまのご参加をお待ちしております。

弊社からはVictory Brewingのビル氏と、Heretic Brewingのジャミール氏が来日します!

【日時・会場】

アメリカンクラフトビアエクスペリエンス東京
2015年6月20日(土)13-20:00(竹芝ニューピアホール)
※入場料無し・ビール500円より

アメリカンクラフトビアエクスペリエンス大阪

2015年6月21日(日)12-18:00 (梅田スカイビル)
※チケット制前売り2000円

第一部 クオリティコントロールセミナー /BA加盟ブルワーによるパネルディスカッション(プロフェッショナルセミナー)≪こちら定員に達し受付終了しました≫

第二部 ビアフェスティバル in Osaka

 

主催:American Craft Beer Experience 実行委員会
後援・協力:Brewers Association, アメリカ大使館

 

≪ビール出展者≫
AQベボリューション
BEER CATS
えぞ麦酒
Evergreen
枯れずのビア
ナガノトレーディング
日本ビール
友和貿易

BA_image

≪主な出品ブルワリー≫
・Boulevard
・Caldera
・Deep Ellum
・Epic
・Figueroa Mountain
★Heretic
・Hilliards
・Kona
・Kulshan
・Lagunitas
・Laurelwood
・Maui
・New Belgium
・Oskar Blues
・Red Brick
・Rogue
・Saranac
・Samuel Adams
★Schooner Exact
★Sierra Nevada
★Sound
★Stone
★Victory

★印は、ブルワー・関係者が来日します。

≪ACBE来日参加ブルワー・関係者≫

BAの輸出促進プログラムのマネージャーが来日します!

Mark Snyder
Mark Snyder / マーク・スナイダー氏(Export Development Program Manager & BA Forum Moderator)

現地ブルワリーより多数参加します!
Heretic Brewing
Jamil Zainasheff / ジャミール・ザイナシェフ氏 (醸造長 兼オーナー)

Schooner Exact Brewing
Heather & Matt McClung 氏 / ヘザー&マット・マックラン氏(オーナー)

Sierra Nevada Brewing
Steve Margetts / スティーブ・マーゲッツ氏 (セールスデベロップメントディレクター)
Steve Grossman / スティーブ・グロスマン氏(ブリュワリーアンバサダー/共同創業者)

Stone Brewing
Jeremy Moynier / ジェレミー・モイニアー氏 (リードブルワー)

Victory Brewing
Bill Covaleski / ビル・コヴァルスキー氏 (醸造長 兼オーナー)

Sound Brewing
Mark Hood / マーク・フッド氏 (創設者)

 

≪各種イベント≫

■東京6/18(木) 17:00~ ACBEプレパーティー
(開催店舗:God Beer Faucets 渋谷)

■東京6/19(金) 14-16時 関係者・メディア向けレセプション
(開催店舗:Devil Craft浜松町)

■大阪6/21(日)来日関係者・ブルワー参加アフターパーティー
(開催店舗:CRAFT BEER BASE, dig beer baR, 肉ビアバールFujiyama, Harenohi)
多くの皆さまのご賛同・ご来場をお待ちしております!

アメリカンクラフトビアエクスペリエンス

お問合せ
東京事務局 AQ Bevolution info@aqbevolution.com
大阪事務局 Craft Beer Base info@craftbeerbase.com