Bheki
古代インド・サンスクリット神話のカエル、「ベキ」よりインスパイアを受けて!
Ogopogoの定番IPA。Mosaic、Cryo Mosaic、Idaho 7、Citraでダブルドライホップを施しており、松や柑橘のパンチのあるアロマと、シャープな苦味が特徴的なクラシカルなウエストコーストタイプ。コスパ良し、絶対飲むベキ!
-AQ Bevolution-
Bheki
古代インド・サンスクリット神話のカエル、「ベキ」よりインスパイアを受けて!
Ogopogoの定番IPA。Mosaic、Cryo Mosaic、Idaho 7、Citraでダブルドライホップを施しており、松や柑橘のパンチのあるアロマと、シャープな苦味が特徴的なクラシカルなウエストコーストタイプ。コスパ良し、絶対飲むベキ!
-AQ Bevolution-
Sharlie
アイダホ州に伝わる民話のネッシー的生物、「シャーリー」にインスパイアを受けて!
OgopogoのフラッグシップヘイジーIPA。Idaho 7、Mosaic、Citraの3種のホップを用い、ジューシーでありながら比較的ドライで、甘さは少なく仕上げました。Ogopogoらしい、エキストリームに偏ることなく、優しくドリンカビリティの高いヘイジーです。
-AQ Bevolution-
Boeman
オランダのおとぎ話、「ブギーマン」よりインスパイアを受けて!
ブルワリー設立初年の2019年、初めてのチャレンジにも関わらずThe Great American Beer Festivalで銀賞に輝いたOgopogoを代表するビール。コリアンダーとオレンジピールを使った素朴で伝統に忠実な仕上がり。ビールにハマるきっかけがベルギービールだった人には必ず響く一杯。
-AQ Bevolution-
新種ホップKrush(HBC586)のみを使ってブルーイングしたHazy IPA。このホップの開発者Hop Breeding Companyは、TalusやSabroなど、数々の大人気ホップを世に生み出してきたホップ生産会社。今後のブルーイング業界で大きな可能性を秘めたこのKrushホップはそれ以前のどのホップとも似ていない。
– AQ Bevolution –
Blooming Bliss
満開の花のように広がるトロピカルフルーツやフローラルなアロマ。Strata、Citra、そして新種のKrush(HBC586)ホップにフォーカスを当てたビールなので、アロマの広がり方を楽しんでください。柔らかい口当たりとジューシーな喉越しで、一杯目にも何杯か飲んだあとの小休止にもおすすめ!
– AQ Bevolution –
Little Green
Burnt Millで長年定番IPAとして君臨した”Green Path”がペールエールになって帰ってきた!Citra、Mosaic、Columbus、Chinookでダブルドライホッピング。ダンクでパイニー、さらにトロピカルフルーツのアロマも。4.2%と軽いですが飲みごたえは満点!CleanでGreenなゴクゴクいきたいビールです。
-AQ Bevolution-
Heretic IPA
ブルワリー名を冠とする新定番IPA!このヘレティックIPAは、トロピカルフルーツ、柑橘類、松の大胆なアロマとフレーバーにフォーカスし、バランスのとれた苦味のバックボーンで、至極飲みやすい仕上がり。晴れた日には、このビールを片手に公園の芝生やビーチの砂浜の上でお楽しみください!
-AQ Bevolution-
Farmhouse Amber Ale
イングリッシュスタイルのアンバーエールを、OxbowのフラッグシップビールであるFarmhouse Pale Aleと同じハウスセゾン酵母で醸しました。アメリカ・メイン州産のペールモルトと英国産のマリスオッターでビールの土台を築き、アメリカで育ったイングリッシュホップのFuggleで優しく香り付け。
-AQ Bevolution-
Sun Sun
いつでもどこでも太陽さんさん!みかんジュースとホッピーブロンドセゾンをブレンドしたこのSun Sunは柑橘の香り爆発!ミックスファーメンテーションで主発酵を終えた後、レモンピール、ビターオレンジピール、スイートオレンジピールとグレープフルーツピールをビールに浸し熟成。日曜日や晴れの日はもちろん、天気の悪い日にだって気持ちを明るくするのに持ってこいの一杯!
-AQ Bevolution-
Field Beer
Field Beer は素朴なファームハウスエール。
ドライカモミール、セイヨウノコギリソウ、レッドクローバー、ワイルドストロベリーの葉っぱ達をメイン州のワイルドハニーでまとめました。
– AQ Bevolution –