BEER & SKATE!第32回目

スケートボードとクラフトビールのイベントのご案内

初心者からベテランまでどなたでも!
🍻BEER & SKATE🛹 第32回目 です〜😎

7/12(土)18:00 at DIORAMA Skate Lounge
スケートパーク/ ブルワリー / クラフトビール インポーター 3社コラボ
DIORAMA x Cranc x AQベボリューションがお届け!
クラフトビールとスケートボードをみんなで楽しむ集い♪
毎月一度開催中🛹🍻7月も! 8月も! 9月も!

スケートボードとクラフトビールの月一イベント

🛹スケート レクチャーは
フットチューニングトレーナーの資格を持つ @ma34_k
がカラダの使い方から丁寧に教えます!

🛹レンタル無料
スケートボード、プロテクター

🦶履き物
スニーカーを履いて滑ります

🌞雨天決行
インドアなので雨でも滑れます

🔥エアコン完備
快適温度です〜

🕰️2時間スケートセッション
🕰️1時間ビールセッション

👩‍🦱無料見学OK!
行こうかな??と迷ったら、ぜひ一度遊びに来て下さい😘
参加したくなったら、途中からでも可能!
まず見学という人は、ビール片手にリラックス。

2時間スケートを思いっきり楽しんだ後に、
美味しいクラフトビールで乾杯🍻
スケートボードに興味があるけど、いきなり滑るのはな…まずは見学するもよし!
お気軽に遊びに来てください。

スケートボードをやってみたい成人
スケート仲間を作りたい
美味しいクラフトビールを飲みたい♪
むかしやっていたけど、再度スケートボードをやりたい
そんな方々にぴったりのイベントです🥳

🛹イベント詳細🍻
——————————————————
BEER & SKATE!第32回目
——————————————————
7/12(土)
18:00 DIORAMA Skate Lounge @diorama_skate_lounge
入場料:4000円/1回(貸切滑走料、レクチャー、美味しいクラフトビール1杯が含まれます)

🍻ビール by
北東京のクラフトビールを牽引するクランクブルーイング @crancbeer と
アメリカやカナダ、イギリスのクラフトビールを自社輸入全国へ紹介するAQ Bevolution @aq_bevolution

✉️DMにてご質問 & ご予約承ります!
当日予約なしでも参加可能(定員になる場合は滑走できませんのでご予約をお勧めいたします)

♨️1200mmランプ
♨️フラット(レール、カーブ)
♨️バンク

✨DIORMAのフラットエリアが新しくなりました✨
@ryuichi_kabe_kabeta さんによる修繕工事で一新✨
より硬い板✨を採用し、スムーズな滑り心地で✨
テールの弾きが良くなり✨よりトリックをしやすくなりました✨
カーブボックスも新しくなって✨
新たにフラットバンクが登場✨

🍻🛹クラフトビールとスケートボード
自分自身の楽しみ方を探せる自由さがどちらもあり、その部分が似ているような気がします。
スケートボードの場合は、
割と簡単に大なり小なり怪我をします。
実は、みんな真剣ですw それゆえボケ防止にもなりそうです。
いい歳して、あーでもないこーでもないって終わりのない遊びで、
メイクしたらももちろんですが、ナイストライでoh! Yeah! って称賛を言い合ったり、
楽しい時間をみんなで分け合うっていう、意外と前向きな遊びがスケートボードだったりします。
ぜひ、老若男女のみなさま尻込みせずにお気軽に。
いつでも歓迎します。遊びに来てくださーい。
身体を使って滑った後のビールは、美味しいです😋
スケートトークで盛り上がったり、今度一緒に滑りに行こーって意気投合したり。
スケートボードとクラフトビールの楽しさを未経験のひとたちへお裾分けできたら嬉しいです!Cheers!

次回は2025年8月開催!😊

WONDER DUST

Barebottleのヘイジーをまだ試したことがない方に、特におすすめしたいHazy IPA!

ジューシーでしっとりなめらかな飲み心地と桃や柑橘、上品なパイニーな風味。イーストとホップから生まれるフルーティな味わいをたっぷりと楽しめるIPA。
アプリコットやトロピカルフルーツのテイストやアロマが驚くほど口内を駆け巡る!

– AQ Bevolution –

🍻COLD BEER & SAVORY SNACKS👅 Barebottle Brewing & 永代漆工麦酒室

サンフランシスコから届いた
Barebottle Brewingの美味しい樽生ビールを
「夏のおつまみ」とともに味わう週末
at 永代漆工麦酒室(門前仲町)

🍻COLD BEER & SAVORY SNACKS👅
Barebottle Brewing
& Eitai Urushi Lacqouering Taproom
「冷たいビールと夏のおつまみ」

グッズがあたるチャンスも✨
ベアボトルの缶ビールのお持ち帰りも🛍️
ビールを冷たくひやしてお待ちしております。
ぜひ1杯からお気軽にお立ち寄りください🍻

2025年7月5日(土)15時より
永代漆工麦酒室
東京都江東区永代2-20-5
@eitaisikkou_beer

お品書き
🍻🇺🇸カリフォルニア産 新鮮✨樽生ビール @barebottle
🍨涼しくひ〜んやり🧊おつまみスープ🥔ビシソワーズ
🌮肉肉しいタコス🥩
🦪赤穂 坂越産 牡蠣のバターソテー

🎯くじ引き大会
グッズが当たるチャンスとして
ビールをご注文いただいた皆様へのくじ引き大会も開催。
ブルワリーTシャツ、ステッカーをその場で進呈!
運試しもお楽しみください!

🏭Barebottle Brewing(ベアボトル ブルーイング)について

カリフォルニア州サンフランシスコにあるブルワリー。
オーナーのひとりは、日本人の両親をもつレスター・コガ氏。

「Bare」の名が示す通り缶のラベルには、
露わにレシピを隠すことなく一目瞭然に配している。これは、ビールに対する透明性と自信の表れと言えるでしょう。
数々のアメリカのビールコンテストでメダルを獲得しつつも、そのレシピや技術を常にブラッシュアップし、常により上質なもの、より多くの人々が楽しめるものへビールを進化させていくことを目標にしている。

アメリカのクラフトビールシーンにおいて、
切り離すことのできないホームブルーイング文化へのリスペクトとその重要さを解き明かし、体現しつづけることで、ビールシーンに大きく貢献しています。実際にホームブルーイングコンテストの勝者のレシピを商品化するなど、新たな才能の発掘にも積極的です。

ワインの製造とコーヒーの焙煎も手がけている彼らは、
サンフランシスコにあるタップルームでは、家族やペット、子供も誰でもが楽しい時間を過ごしてもらいたいと考え、ビールを飲めない(飲まない)ひとでも、品質の良いワインやコーヒーならきっと楽しんでもらえるような「ビールのある空間」をつくっている。

愛にあふれるベアボトル ブルーイングのビールを、
ぜひお楽しみください。
Cheers!

🍻予定している液種

Small Wonder Dust / Hazy Pale Ale 5.6%
Simcoe Stampede / West Coast IPA 7.0%
Giant’s Grove / IIPA 8.6%
Kinetic Kush / Hazy IPA 6.8%
Sauvignon Danc / West Coast IPA 7.3%

Freshly Berried / Gose Strawberry and Coriander 5.3%
Strata Dust / Hazy IPA 6.7%
Wonder Dust / Hazy IPA 6.5%
Kyoto Crush / Rice Lager 4.8%

お楽しみに!
お誘い合わせのうえ、またはお気軽ににお立ち寄りいただけますので、
遊びにいらしてください!
みなさまのお越しをお待ちしております。

Barebottle Brewing(ベアボトル ブルーイング)についてもっと読む

Oude Northwest – Floral Budget –

ONW_ChefsKiss-Floral-Budget-Sales-SheetOude Northwest – Floral Budget –

樽と茶葉由来のフローラルなブーケが感じられるワイルドエール

Oude Northwestから待望の最新作は、2024年「Seattleで最も影響力のある人間25選」に選ばれた料理人のBrady Ishiwata Williamsと共同で開発し生まれました。

雑味の一切ない透き通った味わいのWild Aleを、中国福建省の高級烏龍茶”Freak of Nature”とともにフーダーで発酵し、1年間オーク樽で熟成。

“Freak of Nature”とは、武夷岩茶(ぶいがんちゃ)と言われる茶葉を指し、日本人に馴染みの深い烏龍茶の芳醇で濃厚な香りが特徴で、その茶葉の独特で深い風味がワイルドエールの刺激的な香りと美しく調和。

ほんのりタンニンが感じられれ、茶葉由来のフローラルなブーケがあり上品に香ります。

ワイルドエールならではの酸味に、アクセントとして茶葉の雰囲気が乗ることで、エキゾチックな雰囲気に仕上がっています。

-AQ Bevolution

stillwater®︎ “Classique” Japan tour(SCJT)

01_tour_a2

SeattleよりBrian Strumke氏
@stillwater_artisanal @bstrumke)来日!

12月19日(火)〜stillwater “Classique” Japan tour(SCJT)

食事とともに楽しめるということも常に一つの魅力であるstillwaterのビールとスペシャルなフード、音楽、グッドバイブスな人々とアレやコレが交わる瞬間に美味しいビールで乾杯を。
そんなテーマで企画した楽しいイベントが目白押し!
複数都市を訪れ、ローカルのクラフトビアファンやDJ、アーティストたちとの交流をしたいと考えています。BrianによるDJもありますヨ。どうぞお楽しみに?

【 SCJT 】stillwater “Classique” Japan tour 日程

12/19 Tue/KYOTO/(SCJT) @takanoya_kyoto @nude_beer

12/22 Fri/FUKUOKA/(SCJT) @beersonic_fuk @caffe_otto_official_

12/23 Sat/TOKYO/(SCJT) @lou_nakano

12/24 Sun/OSAKA/(SCJT) @torne_craftbeer

12/26 Tue/TOKYO/(SCJT) @jingumaebonobo 【 GOOD TIMING CLUB 】

12/28 Thur/TOKYO/(SCJT) @titans_craftbeer

12/29 Fri/TOKYO/(SCJT) @reverb_beer

12月9日 タイタンズ落語会 @ 9日市場

2022年12月9日タイタンズ大塚落語9日市場
2212_KIKUHIMW 2212_RIKYO2212_HIROKI2212_GACHAN2 2212_GEORGE

大塚駅タイタンズ ”9日市場” 落語会
2022年12月9日(金)3PM-9PMさて、いよいよ師走。2022年のトリを飾る9日市場は、なんとなんと! これはこれは「落語」で締めくくり!
笑って迎えたい新しい年。みなさんの大らかな楽しいムードで盛り上げに来て頂戴な。最後までぎっしり
楽しい9日市場に乞うご期待。12月9日金曜の夜は大塚タイタンズって予定にどーんとしっかり書いてね♡美味しいビールを飲みながらの落語鑑賞。落語が初めての方もぜひこの機会に。酔える笑える♪
笑門来福!個性のひかる話芸をお楽しみ頂けます。
前売りチケットもどうぞよろしく!下記QRコード参照 https://beertitans.com/林家きく姫(真打落語家) @kikuhime_hayashiya
テレビ朝日「東京サイト」案内役でお馴染み、多数のテレビ・ラジオ番組に出演されている落語家。楽しい人柄もとても魅力的な素敵な方です。クラフト ビールも気に入って頂けたようで、楽しく乾杯して頂けるはずです! 師匠はみなさんもご存知でしょう、あの笑点でお馴染みの林家木久扇さん。1987年林家木久蔵(現木久扇)に入門。2001年真打昇進。

瀧川鯉橋(真打落語家) #瀧川鯉橋
瀧川鯉昇一門から鯉橋さん!趣味は宴会、打ち上げ、路上ビール、酒という事のようで最高じゃないっスか!親近感のパーティPポー。先日インターネットで視聴させて頂いた際、自分(市場長)はドンピシャで笑笑笑最高かよ!早く生で聴きたいッス!2012年真打昇進。楽屋話など気になる話題はブログをチェック → https://blog.goo.ne.jp/rikyoh3194

林家ひろ木(真打落語家) @hayashiya.hiroki
きく姫さんと同じ一門。落語に三味線の二刀流!楽しみッスね〜♪ 書道四段に珠算一級、小学校教員免許までと多才です!わかり易く楽しい高座は幅広い世代に受け入れられています。笑いの殿堂と呼ばれる浅草演芸ホールでもトリを。2002年林家木久扇に入門。2017年真打昇進。

古間亭桀鴉-こかんていますからす-(野良の噺屋・料理人) @quechas
大塚駅北口のダイニングバーSWALLOWの料理番こと、がっちゃん。本人曰く野良の噺屋。芸歴は長く初舞台はおよそ20年前。自身で落語会を催し精力的に活動。料理の腕もピカイチ。美味しいスパニッシュのアテはワインが進む!料理と同じく味わい深く癖になりそうな(笑)お人柄、それゆえどんな面白い噺が飛び出すのか…。そして、アフター9日市場は、もちろんSWALLOWにGO♪ @dining_bar_swallow

George Cockle(DJ/音楽プロデユーサー/サーファー) @whatsupjapangeorge
明るく軽妙なボイストーンで、ラジオ番組等で活躍中。現在はInterFM「レイジー・サンデー」メインパーソナリティを。音楽とサーフィンをこよなく愛し、関する執筆も多くマルチな才能で活躍中。古今東西の音楽と文化と人間臭さをこよなく愛し日本と世界を結ぶ架け橋になりたいと願い、今日もボブ・マーリーを聞きながら波を探している・・・。(落語はなさりません)

? 9日市場は、クラフトビールと遊ぶパーティ。アクティヴィティやお買物、おつまみとビールを片手にグッドミュージックに身体を揺らしながら楽しいひとときを皆様と!毎月9日大塚Titans CraftBeer Taproom & Shopで開催。 @titans_craftbeer

? BEER by AQ Bevolution @aq_bevolution
? おつまみ 栄久餃子
? アレっとユリエのスープ @rockandroll_ipa

? Music & Book Exchange 自分のところにはもうなくてもいいけど、でも誰かに持っていてもらいたいような。無料であげる、物々交換やビールを奢る等、交換方法は自由。新しい出会いと交流の場に。

? みんな大好きMini Markets
ビスポークサンダル @chimachaemi_shoes
絵描きのTシャツ&コースター @kei_spbz
魅惑のKNEADING BACK ROLLER STICK @kneadingbrs
Tシャツ @unus.mundus.um

? Good Vibes Music
George Cockle (Special Guest)
猿山 / @ghettofunk01 /神ちゃん

? 市場長 @mt8mx @eriomanugana @raamen_skiski 神ちゃん(ゲスト市場長)

? INFO & 前売りチケット : タイタンズ 〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-53-7

#AQbeer #AQbevolution #AQビール #タイタンズ #musicbookexchange #クラフトビール #大塚クラフトビール #ビールと遊ぶ #9日市場 #落語 #山手線落語会

2212_QR_titans

♪ビアフェストで乾杯♪9/10-11は『AQ & FRIENDS BEER REVOLUTION』だよ!

イベント告知画像AQ BEVOLUTIONはおかげ様で今年10周年!!ビアフェストで乾杯!

『AQ & FRIENDS BEER REVOLUTION』開催!

クラフトビアインポーターAQベボリューション10周年記念・ビアフェスト『AQ & FRIENDS BEER REVOLUTION』開催♪
国内外からブルワー・オーナー達が集結!オープンエアーで楽しめる?美味しいビール、フード、ライブミュージックで盛り上がろう???
喉カラカラにしてご来場ください!

■イベント名
『AQ & FRIENDS BEER REVOLUTION』

■主催
株式会社AQベボリューション

■協力
Titans
Beer-Ma
カメイドクロック

■日時:
9月10日(土)12:00〜18:00
9月11日(日)12:00〜18:00

■会場 : カメイドクロック(中庭広場/野外会場)
東京都江東区亀戸6丁目31−6
JR総武線「亀戸」駅東口 徒歩2分

■参加ブルワリー

☆AQベボリューション輸入ブルワリー
Burnt Mill Brewery (イギリス)オーナーCharles O’Reilly氏来日
Heretic Brewing (アメリカ)ヘッドブルワー Andrew Conlon氏来日
Knee Deep Brewing (アメリカ)ヘッドブルワー Dean Roberts氏来日
Stillwater Artisanal (アメリカ)オーナーブルワーBrian Strumke氏来日
Fast Fashion (アメリカ)(G) オーナーブルワーBrian Strumke氏来日
Drake’s (アメリカ)(B)
Oxbow(アメリカ)(B)
※(B)ビールのみ(G)ゲストブルワーのみ

☆国内ブルワリー
DevilCraft Brewery (東京)オーナーブルワーSmokin’ Mookie(Mike Grant氏)
Kyoto Brewing Company (京都)オーナーBenjamin Falck氏、Paul Speed氏
箕面ビール (大阪)オーナーブルワー大下 香緒里氏
麦雑穀工房マイクロブルワリー(埼玉)オーナーブルワー鈴木 等氏
West Coast Brewing (静岡)オーナーDerrek Buston氏

■フード
カメイドクロック1階 横丁飲食店舗がキッチンカーで出店予定!
ビアフェス限定の特別メニューをビールと共にご賞味いただけます。

■ご案内情報
Instagram: @aq_bevolution
ハッシュタグ:#beerrevolution #AQbeer
イベントページ: Facebookイベントぺージ

Tshirt
■お得な前売りチケット
注意:9/7 23:59まで??
♪チケット詳細:お得過ぎるかも!?な特権付き前売りチケット販売中

【当日買うより¥300お得!】ビアチケット5枚+リユースカップ ¥3,000 税込
【当日買うより¥300お得!】ビアチケット5枚+リユースカップ +Tシャツ ¥5,000 税込
【当日買うより¥1500お得!】ビアチケット10枚+リユースカップ ¥5,000 税込
【当日買うより¥1500お得!】ビアチケット10枚+リユースカップ+Tシャツ ¥7,000 税込

♪ビールチケット引き換え場所:
・TITANS(東京都豊島区)
・びあマ亀戸店(東京都江東区)
・びあマ北千住店(東京都足立区)
・びあマ神田店(東京都千代田区)
・DevilCraft 浜松町(東京都港区)
・麦雑穀工房(埼玉県小川町)
・12 -Twelve-(静岡県静岡市)
・箕面ビールWarehouse(大阪府箕面)
・京都醸造タップルーム(京都府京都市)
・イベント会場(KAMEIDO CLOCK)当日

※イベント当日のチケット引き換えは混雑が予想されるため、上記のお近くの店舗であらかじめのお引き換えをお勧めします。(待たずに飲める!)
※上記店舗でのチケット引き換えは9月9日の各店舗営業時間内まで可能です。それ以降は当日イベント会場でお引き換えください。

22-09 AQ Team All
〜 おかげ様でAQベボリューションは創業10周年! 〜

When AQ started 10 years ago America had only 2000 breweries (now heading to 10,000) and Japan had less than 200 (now about 700) Craft beer came in bottles, and big bottles were the norm for high alc beers. Nobody knew what a hazy was or what a pastry stout was. AQ started out trying to get Japanese drinkers to give up macro lager and drink craft beer with flavor and color. Now there are so many good craft lagers out there, nothing like a great craft Pils at the end of a workday, right! So much has changed in the last 10 years, but what hasn’t changed is our commitment to bring real, independent, and top quality craft beer to Japan. And what also hasn’t changed is your support for us. We are forever grateful that you have supported us from the beginning and still support us now 10 years later. We thank you all from the bottom of our hearts. Let’s all drink great craft beer together 10 years from now, too! Cheers to all of you!

当初AQベボリューションを創設した10年前、ブルワリーはアメリカで僅か2000か所(現在は10,000を超えています)、そして日本は200か所以下(現在は約700ほど)でした。クラフトビールは瓶入りで登場し、大きな瓶はハイアルコールビールの標準でした。誰もヘイジーとは何か、ペストリースタウトとは何かを知りませんでした。

AQは、日本のドリンカーの皆さまにマクロラガー(大衆のための黄色いラガー)ではなく、フレーバーと色のあるクラフトビールを飲んでもらうために始まりました。今は本当にたくさんのクラフトラガーが出されていますが、1日の終わりに飲むクラフトピルスほど最高のものはないですよね!

この10年で多くのことが変わりましたが、私たちのコミットメントである、real(本物の), independent(独立した), top quality(最高品質の)のクラフトビールをお持ちするということに変わりはありません。そして、皆さまが私たちをサポートしてくださっていることに変わりはありません。

創業当初からご愛顧いただき、10年経った今でも変わらずご愛顧いただき本当にありがとうございます。心の底から感謝申し上げます。これから先10年も、素晴らしいクラフトビールを一緒に飲んでいきましょう!
皆さまに乾杯の気持ちを込めて!

AQベボリューション
桑野アルバート
スタッフ一同

Hybrid Sequence (0.001,0.002,0.003) Stillwater x Freigist x 2Naturkinder

stillwater hybrid sequence

Stillwater Artisanal  x FREIGEIST Hybrid Sequence wild Oak aged spontaneous wild ale

Hybrid Sequence 0.001, 0.002, 0.003

Hybrid Sequenceシリーズは、既に個々にクリエイティブの天才である人々を集結させた新たなプロジェクトです。
StillwaterとドイツのマイクロブルワリーであるFreigeist Bierkulturが2017年にタッグを組み、
この新たなプロジェクトのために才能のあるワインメーカーとコラボレーションを果たしました。
それぞれのクールシップを使用し醸されたワイルドエールに、異なる品種のブドウ果汁を混ぜ込み、オーク樽で2年間熟成させました。
その結果、ワイルドエールとナチュラル ワインのハイブリッドが誕生。

Hybrid Sequence 0.001、0.002、0.003は、
ドイツでナチュラル ワインを生産する「2Naturkinder(ツヴァイ・ナトゥーキンダー)」とのコラボレーションとなっている。

Hybrid Sequence 0.001(Wild Ale / 6.2%)
赤ワインに使用される、レゲント(Regent)種を使用。
甘いレッドベリー、そしてほのかなリンゴの香りが巧みにブレンドされています。
酸味、甘味、苦味は美味しく調和し、樽熟成を施した結果、やわらか且つエレガントに仕上げました。

Hybrid Sequence 0.002(Wild Ale / 6.2%)
白ワインに使用される、シルヴァーナー(Silvaner)種を使用。
シルヴァーナー種のブドウでワイルドエールを発酵させ、ワイン樽で熟成させた。
繊細な酸味と完熟で甘味と旨味がたっぷりな白ブドウのようなみずみずしさ、フレッシュな香りを持つ複雑なビールが出来上がりました。

Hybrid Sequence 0.003(Wild Ale / (6.5%)
白ワインに使用される、バッカス(Bacchus)種を使用。
Bacchusを使用することで、ビールへ美味しくタートな果実味を与えています。
少し強めの酸味の上に、マスカットや若い白ブドウ、桃のアロマが加わり華やかさを添えています。

– AQ Bevolution –

通販”Sour Me Please!!!” ちょっぴりサワーとガッツリサワーセット@Titans

ちょっぴりサワーとガッツリサワーの組み合わせ

こんにちは!タイタンズ オンラインショップで現在販売中の少しお得なサワーセットのご紹介です。
“Sour Me Please!!!” ちょっぴりサワーとガッツリサワーの組み合わせ

数量限定ですのでお求めはお早めに!

仲間との最高のひと時を彩るTo Øl Gose To Jamrock(ゴーゼ)と、Carrot、Double Blueberry、 Peachのニュアンスやフレーバーの異なる Mikkeller Spontan Seriesをそれぞれ楽しめるお得なサワー6本セット!
初夏に飲みたいデンマーク ビールを詰め込みました!
少しお得な送料込価格となっておりますので、お買い求めどうぞよろしくお願いします。

?????? ちょっぴりサワー?
To Øl Gose To Jamrock(ゴーゼ)x3
.
??? がっつりサワー?
Mikkeller SpontanPeach x1
Mikkeller SpontanDoubleBlueberry x1
Mikkeller SpontanCarrot x1

AQ bevolution クラフトビール tool Gose to Jamrock

To Øl Gose To Jamrock : ????
小麦を使用したゴーゼ。
こちらはGose Toシリーズ化しているもので、
今回は??ジャメイカ♪??ジャメイカ♪“Jamrock”。
ジャマイカン ラムが染みたオークチップとサトウキビを熟成時に投入しています!
マンゴーとグァバが南国果実の風味を加え、Mosaicホップスでさらに果実感をジュワジュワッと盛っています。
低めのABV3.8、ホップスと果実のトロピカルなアクセントがよい塩梅の心地よい爽やかな酸味を愉しめるビールです。

今すぐTitans オンラインショップへGO!