2025.7.5.(Sat)3PM
永代漆工 麦酒室(門前仲町)

🍻COLD BEER & SAVORY SNACKS👅 Barebottle Brewing & 永代漆工麦酒室

サンフランシスコから届いた
Barebottle Brewingの美味しい樽生ビールを
「夏のおつまみ」とともに味わう週末
at 永代漆工麦酒室(門前仲町)

🍻COLD BEER & SAVORY SNACKS👅
Barebottle Brewing
& Eitai Urushi Lacqouering Taproom
「冷たいビールと夏のおつまみ」

グッズがあたるチャンスも✨
ベアボトルの缶ビールのお持ち帰りも🛍️
ビールを冷たくひやしてお待ちしております。
ぜひ1杯からお気軽にお立ち寄りください🍻

2025年7月5日(土)15時より
永代漆工麦酒室
東京都江東区永代2-20-5
@eitaisikkou_beer

お品書き
🍻🇺🇸カリフォルニア産 新鮮✨樽生ビール @barebottle
🍨涼しくひ〜んやり🧊おつまみスープ🥔ビシソワーズ
🌮肉肉しいタコス🥩
🦪赤穂 坂越産 牡蠣のバターソテー

🎯くじ引き大会
グッズが当たるチャンスとして
ビールをご注文いただいた皆様へのくじ引き大会も開催。
ブルワリーTシャツ、ステッカーをその場で進呈!
運試しもお楽しみください!

🏭Barebottle Brewing(ベアボトル ブルーイング)について

カリフォルニア州サンフランシスコにあるブルワリー。
オーナーのひとりは、日本人の両親をもつレスター・コガ氏。

「Bare」の名が示す通り缶のラベルには、
露わにレシピを隠すことなく一目瞭然に配している。これは、ビールに対する透明性と自信の表れと言えるでしょう。
数々のアメリカのビールコンテストでメダルを獲得しつつも、そのレシピや技術を常にブラッシュアップし、常により上質なもの、より多くの人々が楽しめるものへビールを進化させていくことを目標にしている。

アメリカのクラフトビールシーンにおいて、
切り離すことのできないホームブルーイング文化へのリスペクトとその重要さを解き明かし、体現しつづけることで、ビールシーンに大きく貢献しています。実際にホームブルーイングコンテストの勝者のレシピを商品化するなど、新たな才能の発掘にも積極的です。

ワインの製造とコーヒーの焙煎も手がけている彼らは、
サンフランシスコにあるタップルームでは、家族やペット、子供も誰でもが楽しい時間を過ごしてもらいたいと考え、ビールを飲めない(飲まない)ひとでも、品質の良いワインやコーヒーならきっと楽しんでもらえるような「ビールのある空間」をつくっている。

愛にあふれるベアボトル ブルーイングのビールを、
ぜひお楽しみください。
Cheers!

🍻予定している液種

Small Wonder Dust / Hazy Pale Ale 5.6%
Simcoe Stampede / West Coast IPA 7.0%
Giant’s Grove / IIPA 8.6%
Kinetic Kush / Hazy IPA 6.8%
Sauvignon Danc / West Coast IPA 7.3%

Freshly Berried / Gose Strawberry and Coriander 5.3%
Strata Dust / Hazy IPA 6.7%
Wonder Dust / Hazy IPA 6.5%
Kyoto Crush / Rice Lager 4.8%

お楽しみに!
お誘い合わせのうえ、またはお気軽ににお立ち寄りいただけますので、
遊びにいらしてください!
みなさまのお越しをお待ちしております。

Barebottle Brewing(ベアボトル ブルーイング)についてもっと読む