Brewers’ and AQ’s Beloved Bagby Beer is Back! #バグビービア飲める店

AQBevolutioin_Bagby Beer Company
帰ってきたバグビービア!飲めるお店をご紹介させていただきます。

『サンディエゴの伝説を創った 真なる人が造る真なるビール』

BEER
Beer is our reason for being. We brew beers we love to drink, we love to share, and that tell a story!

 

AQBevolution_Bagby Beer Sprit

Mr. AQからのBagby愛!

“Jeff Bagby is one of the greatest brewers in the world. Period. At AQ we don’t usually talk about awards and medals because we want the beer’s deliciousness and quality to speak for itself. But Jeff won brewer and brewery of the year three years in a row at GABF, and that is something worth talking about! With thousands of breweries and many more great brewers in America, to win the brewer of the year once is a lifelong dream and accomplishment for most brewers. To win three times in a row is something only Jeff Bagby can say.

He has continued his commitment to making great beer in all styles at Bagby Beer Company in Oceanside (San Diego) California, which he founded with his wife Dande in 2012. He can make the perfect west coast IPA as well as a world-class imperial stout, while often having 10 or more lagers and german-style beers on their always long taplist. I met him at MBCC in 2018, when I realized all the world’s great brewers at the fest went running to Bagby’s booth to drink his Kolsch! I guess the best way to finally sum up Bagby is that: it is beer that brewers want to drink. We are proud to have a legend and pioneer brewer from the original craft beer city in America to serve to our precious customers in Japan. Please enjoy Bagby Beer along with us, and you’ll often find a brewer next to you drinking it as well!!

Cheers with Bagby from Mr. AQ”

Jeff Bagbyは世界で最も素晴らしいブルワーの一人。以上!
AQ では、ビールの美味しさと品質そのものを伝えたいので、通常、賞やメダルについて語ることはありません。しかし、JeffはGABF(Great American Beer Festival)で”ブルワー・オブ・ザ・イヤー”と”ブルワリー・オブ・ザ・イヤー”を3年連続で受賞しています。これについては、話す価値があることです!
アメリカに何千ものブルワリー、そしてさらに多くの優れたブルワーがいる中で、ほとんどのブルワー達にとって、その年の最優秀ブルワーの称号を一度でも獲得することは、ブリューイング人生の夢であり目標の達成です。これをなんと3年連続で勝ち取ったのは、Jeff Bagbyだけが言えることです!

Jeffは、2012年に妻のDandeと創設したカリフォルニア州オーシャンサイド (サンディエゴ) にある Bagby Beer Company で、あらゆるスタイルの高品質のビールを造ることに専心し続けています。彼は、完璧なウエストコーストIPAだけでなくワールドクラスのインペリアルスタウトも造ることができ、長いタップリストには10種かそれ以上のラガーやジャーマンスタイルビアが連なります。Mr.AQは、2018年のMBCC(Mikkeller Beer Celebration)で彼に会ったとき、そのフェスで世界中の一流のブルワー達がBagbyブースに駆け寄り彼のケルシュを飲みに行っている事に気付きました!最終的に Bagby を要約するベストな方法は、次のようになると思います。ブルワーが飲みたいのは、”ビール”です。ー 私たちは、日本の大切なお客様に提供するために、クラフトビールの本場アメリカのレジェンド&パイオニアであるBagby Beerを持っていることを誇りに思います。

どうか皆さん、Bagby Beerを私たちと一緒に楽しんでください!
隣でブルワーさんが飲んでいる事も度々あるでしょう!!
Cheers with Bagby from Mr. AQ

【Bagbyビール飲める店】*開栓状況は各店舗へお問い合わせください。

?TITANS(@titans_craftbeer

?The World End(@theworldend_irishpub)11月3日(木祝)5 Tap Take Over開催

?Ant’ n Bee Ryudocho(@antnbee_ryudocho

?Hop-Scotch Tokyo(@hop_scotch_tokyo

?ENJOY(@enjoy_c_b

?Mikkeller Kiosk/Bar(@Mikkeller Kiosk/Bar

?Cataratas Shibuya(@cataratas_shibuya

?SUMMIT AKITA(@summit_beer_official

?spicarbo(@spicarbo

?Novel Craft(@novel_craft

?CRAFT WORKS/S(@craftworks_s

?IRISH BAR McCANN’S(@mccannsirishbar

?SMAKELIJK C’Hops(@smakelijk_chops

?Crafthouse Kyoto(@crafthouse_kyoto

?CrancBrewingCo(@crancbeer

?Chelas(@chelastokyo

?DevilCraft 神田店(@devilcraft_kanda

?DevilCraft 五反田店(@devilcraft_gotanda

?Shiokaze Brew Stand(@shiokazebrewlab_stand)

?Two Dogs Taproom(@twodogstaproom

?Watering Hole(@wateringhole_jp

?CRAFT WORKS(@craftworks.hongo

?Craftbeer PUB Twelve(@Craftbeer PUB Twelve

?平野屋(@hiranoya1907

?CRAFTROCK_BREWPUBANDLIVE(@craftrock_brewpubandlive

?Octagon Brewing(@octagonbrewing

?風乗りメリー( @kazenorimerry

?Cafe & CraftBeer SOUL BIRD(@soulbird_hamamatsucho

?Craft Beer Creek(FB : クラフトビア・クリーク

?終日ONE(@shujitsu_one

?7days Craft Kitchen(@7dayscraftkitchen

?Mikkeller Tokyo(@mikkellertokyo

?HARENOHI(@harenohi_tani4

?tico4(@tico_standupplease

?GOLDEN GATE(@insta.goldengate

?KARAKURI( @karakuri.kanda

 

随時更新していきます!

♪ビアフェストで乾杯♪9/10-11は『AQ & FRIENDS BEER REVOLUTION』だよ!

イベント告知画像AQ BEVOLUTIONはおかげ様で今年10周年!!ビアフェストで乾杯!

『AQ & FRIENDS BEER REVOLUTION』開催!

クラフトビアインポーターAQベボリューション10周年記念・ビアフェスト『AQ & FRIENDS BEER REVOLUTION』開催♪
国内外からブルワー・オーナー達が集結!オープンエアーで楽しめる?美味しいビール、フード、ライブミュージックで盛り上がろう???
喉カラカラにしてご来場ください!

■イベント名
『AQ & FRIENDS BEER REVOLUTION』

■主催
株式会社AQベボリューション

■協力
Titans
Beer-Ma
カメイドクロック

■日時:
9月10日(土)12:00〜18:00
9月11日(日)12:00〜18:00

■会場 : カメイドクロック(中庭広場/野外会場)
東京都江東区亀戸6丁目31−6
JR総武線「亀戸」駅東口 徒歩2分

■参加ブルワリー

☆AQベボリューション輸入ブルワリー
Burnt Mill Brewery (イギリス)オーナーCharles O’Reilly氏来日
Heretic Brewing (アメリカ)ヘッドブルワー Andrew Conlon氏来日
Knee Deep Brewing (アメリカ)ヘッドブルワー Dean Roberts氏来日
Stillwater Artisanal (アメリカ)オーナーブルワーBrian Strumke氏来日
Fast Fashion (アメリカ)(G) オーナーブルワーBrian Strumke氏来日
Drake’s (アメリカ)(B)
Oxbow(アメリカ)(B)
※(B)ビールのみ(G)ゲストブルワーのみ

☆国内ブルワリー
DevilCraft Brewery (東京)オーナーブルワーSmokin’ Mookie(Mike Grant氏)
Kyoto Brewing Company (京都)オーナーBenjamin Falck氏、Paul Speed氏
箕面ビール (大阪)オーナーブルワー大下 香緒里氏
麦雑穀工房マイクロブルワリー(埼玉)オーナーブルワー鈴木 等氏
West Coast Brewing (静岡)オーナーDerrek Buston氏

■フード
カメイドクロック1階 横丁飲食店舗がキッチンカーで出店予定!
ビアフェス限定の特別メニューをビールと共にご賞味いただけます。

■ご案内情報
Instagram: @aq_bevolution
ハッシュタグ:#beerrevolution #AQbeer
イベントページ: Facebookイベントぺージ

Tshirt
■お得な前売りチケット
注意:9/7 23:59まで??
♪チケット詳細:お得過ぎるかも!?な特権付き前売りチケット販売中

【当日買うより¥300お得!】ビアチケット5枚+リユースカップ ¥3,000 税込
【当日買うより¥300お得!】ビアチケット5枚+リユースカップ +Tシャツ ¥5,000 税込
【当日買うより¥1500お得!】ビアチケット10枚+リユースカップ ¥5,000 税込
【当日買うより¥1500お得!】ビアチケット10枚+リユースカップ+Tシャツ ¥7,000 税込

♪ビールチケット引き換え場所:
・TITANS(東京都豊島区)
・びあマ亀戸店(東京都江東区)
・びあマ北千住店(東京都足立区)
・びあマ神田店(東京都千代田区)
・DevilCraft 浜松町(東京都港区)
・麦雑穀工房(埼玉県小川町)
・12 -Twelve-(静岡県静岡市)
・箕面ビールWarehouse(大阪府箕面)
・京都醸造タップルーム(京都府京都市)
・イベント会場(KAMEIDO CLOCK)当日

※イベント当日のチケット引き換えは混雑が予想されるため、上記のお近くの店舗であらかじめのお引き換えをお勧めします。(待たずに飲める!)
※上記店舗でのチケット引き換えは9月9日の各店舗営業時間内まで可能です。それ以降は当日イベント会場でお引き換えください。

22-09 AQ Team All
〜 おかげ様でAQベボリューションは創業10周年! 〜

When AQ started 10 years ago America had only 2000 breweries (now heading to 10,000) and Japan had less than 200 (now about 700) Craft beer came in bottles, and big bottles were the norm for high alc beers. Nobody knew what a hazy was or what a pastry stout was. AQ started out trying to get Japanese drinkers to give up macro lager and drink craft beer with flavor and color. Now there are so many good craft lagers out there, nothing like a great craft Pils at the end of a workday, right! So much has changed in the last 10 years, but what hasn’t changed is our commitment to bring real, independent, and top quality craft beer to Japan. And what also hasn’t changed is your support for us. We are forever grateful that you have supported us from the beginning and still support us now 10 years later. We thank you all from the bottom of our hearts. Let’s all drink great craft beer together 10 years from now, too! Cheers to all of you!

当初AQベボリューションを創設した10年前、ブルワリーはアメリカで僅か2000か所(現在は10,000を超えています)、そして日本は200か所以下(現在は約700ほど)でした。クラフトビールは瓶入りで登場し、大きな瓶はハイアルコールビールの標準でした。誰もヘイジーとは何か、ペストリースタウトとは何かを知りませんでした。

AQは、日本のドリンカーの皆さまにマクロラガー(大衆のための黄色いラガー)ではなく、フレーバーと色のあるクラフトビールを飲んでもらうために始まりました。今は本当にたくさんのクラフトラガーが出されていますが、1日の終わりに飲むクラフトピルスほど最高のものはないですよね!

この10年で多くのことが変わりましたが、私たちのコミットメントである、real(本物の), independent(独立した), top quality(最高品質の)のクラフトビールをお持ちするということに変わりはありません。そして、皆さまが私たちをサポートしてくださっていることに変わりはありません。

創業当初からご愛顧いただき、10年経った今でも変わらずご愛顧いただき本当にありがとうございます。心の底から感謝申し上げます。これから先10年も、素晴らしいクラフトビールを一緒に飲んでいきましょう!
皆さまに乾杯の気持ちを込めて!

AQベボリューション
桑野アルバート
スタッフ一同

Galaxy on Fire

Knee Deep Galaxy on Fire

 

 

Galaxyホップをふんだんに使ったこのWestcoast IPA。モルトの特徴を控えめにすることで、Galaxyホップのパッションフルーツやパパイヤのアロマが全面に押し出されています。クリーンでクリスプ、ミディアムボディのこのビール。柑橘とダンクなフィニッシュはこの世のものとは思えないほど。そう、まさに別の銀河系から来たかのようなビール…!

– AQ Bevolution –

【終了】事務スタッフを募集いたします!

仕事内容:
主に経理会計、事務全般、電話対応など

雇用形態: アルバイト・パート
給与: 1,400円〜 / 時給または月額支給も相談により可

勤務時間・曜日:
週20〜30時間(時間帯は相談により決定)
祝日・GW・盆正月お休みです。

交通アクセス:
JR山手線 大塚駅 徒歩1分
丸ノ内線 新大塚駅 徒歩7分

経理事務やクラフトビールに興味のある方、お気軽にお電話ください!

お問い合わせ先:info@aqbevolution.com (採用担当まで)

担当:
株式会社AQ Bevolution
〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-53-7 ONEビル4階 TEL: 03-5904-9534

『Fresh Air & AQ Beer Photo Contest!』キャンペーン実施中!

Fresh Air & AQ Beer Photo Contest
\\『Fresh Air & AQ Beer Photo Contest!』キャンペーン実施中//

お好きなAQビールを飲んで、豪華プライズが当たる!

アウトドアに最適なビールが揃ってます?
AQビールを外に持ち出して、皆さんのビアシーンをシェアしてほしい~!!
#アウトドアビールAQ
例)AQビールと一緒にお散歩ビール、BBQ、ピクニック、公園、スポーツ後、河原や海・・・などなど、フレッシュエアーを楽しめるお気に入りスポットならどこでもOK

AQビール
【投稿方法】
AQアカウント @aq_bevolution をフォローの上、ハッシュタグ #アウトドアビールAQ をつけて写真を投稿してください✨?
Great Outdoors AQ
?グランドプライズ 
『Great Outdoors! アウトドアビールAQの旅 with Oxbow in片品村ラ・ウルス』
1組2名様ご招待

?特別賞
AQ スペシャルBEER SET 8名様
AQ オリジナルグラウラー 2名様

【キャンペーン期間】
2022年4月22日(金)~5月17日(火)まで

【条件】
プレゼントを発送できる日本に住所をお持ちで、20歳以上の方
AQ Instagram(@aq_bevolution)をフォローしている方
当選はDMにてご連絡させて頂きます。

【ビール】
AQベボリューション輸入のビール
アウトドアなAQビールが飲めるフェスイベント予定はこちら
『North Tokyo 春Okto ba fest2022』
『シモキタ Craft Beer Fest 2022』

どしどし、写真の投稿お待ちしております?
今回のスペシャルキャンペーンを記念して、さらにお得にAQビールを買えるお店をご紹介させて頂きます!
#AQビール買える店
AQベボリューション #AQビール買える店
※リンクはお店のInstagramページへ飛びます。
(東北)
IPA本舗

(関東)
BEER VOLTA
ちょうせいや
JOLLYS
Ben’s The Slop Shop
カタラタス
バナバサ
北沢小西
タイタンズ

(中部)
知多繁
BINGE 名古屋店
酒のスーパーマックス
Beer OWLE
メルカート間渕

(近畿)
YELLOW APE CRAFT
さざなみ酒店

(四国中国)
津田酒店

(九州)
BEERSONIC

『Omnipollos Church』醸造ビールが限定日本上陸!

church
Omnipollos Church

世界中を旅しながら、この10年間世界のトップブルワー達とビール造りを続けてきたOmnipollo。
2020年ストックホルムのSturegatan(スンドビュベリ)にある教会を改装し『Omnipollos Church』を新設。
Omnipollo_Truck010
“私たちの夢は、これまでの旅を地盤に、地域に根差し、忍耐力、繊細さをもって新鮮なビールを追求すること。Omnipollos Churchでしかできない独特なビアエクスペリエンスを体感すること。”

ここOmnipollos Churchではホップに重点を置き、柔らかく口当たりのいいIPAを造れるようドイツ製のBrauKonを使用。そしてOmnipollo特有のビッグなダークビール用の樽セラーやピルスナー用のプログラムも備え、もちろんフルーツビールへの深い愛情もあります。
braukon
今回、数量限定にてOmnipollos Church醸造のファタモルガーナギャラクシーが入荷。
彼らのビアアートはローカル、ストックホルムから発信し、世界中を魅了し続けています。異彩を放つOmnipollos Churchのビールを是非体感してください。

Stillwater Artisanal Ales新ブランド『Fast Fashion』 JAPAN DEBUT!

Fast Fashion - logo
Stillwater Artisanal Ales新ブランド『Fast Fashion』 JAPAN DEBUT!

Fast Fashion JAPAN DEBUT✨
A hop focused brewery in Seattle, Washington
Fast Fashion Beer - Brian & Matt
我らがStillwaterのBrianの新ブランド!FAST FASHION?
最高に”美味い”IPA、出来立てのうちにゴクリと飲み干して!

▷About Fast Fashion
Fast Fashionはワシントン州を拠点にMatt Storm氏とBrian Strumke氏のパートナーシップとして誕生。Mattはワシントン州シアトルのクラフトビールとピザのレストラン『The Masonry』とファームハウスエールに特化したビールフェス『Seattle Farmhouse Festival』の主催者。The Masonryは新鮮な地元の食材を使用した石窯ピザと素晴らしいビールのタップリストとボトルラインナップで名を馳し、そして我らがBrianはその研ぎ澄まされたファームハウスエールで世界に名を馳せた『Stillwater Artisanal Ales』の創始者兼マスターブルワー。Stillwaterはセゾンや実験的なビールに定評があり有名であり、時にインスピレーションが降りた際に造るIPAは並外れて素晴らしい。

ホップの本場であるワシントン州。膨大な数のローカルホップがあり、そのフレッシュなホップを簡単に手にいれる利点を活かし、二人がたどり着いたフラグシップスタイルはIPA。クオリティを高く保ち、湧き出るレシピとデザインを常に表現するため、小ロットでの生産にこだわっている。造るビールはヘイジースタイルであるけれども、MattとBrianは二人ともオールドスクールなビールのファンである故、何れも苦みとジューシーさの程よいバランスを意識し考えられた味わいとなっている。

今のクラフトビールにおけるDrop カルチャー(ファスト ファッションのビジネススタイル)やそれらが世の中へ投げつけるヘイジーなホップ バム。Fast Fashionの名前の由来はそういったものへの”からかい”を含み、ホップ バムではあるけれど、Fast FashionのIPAはむしろバランスの整った味わいでドリンカブルである。使い捨てと呼ぶには、味わいが奥深過ぎる。それが意味するものが、まさにFast Fashionという名前に込められた彼らの遊びである。ファストファッションを観賞用としてコレクションするひとはあまりいないだろう。ビールは飲むものであり、飲まれるものとしてファストファッションのように次から次へと生産されドロップされる。シアトルに旋風を巻き起こすこのクラフトビールのファッションブームを試してみてはどうだろう? グラスに注いで飲み干せばいい。難しいことではない。

Japan Debut! @ Titans 2/23(Wed)
Fast Fashion Japan Debut

Beer Line Up
Hot Pizza logo
Hot Pizza with Anchovy
ABV 7.2% DDH IPA w/(citra,sabro,mosaic) lupomax, Segal Ranch Anchovy Hops

Fast Fashion Trippy Lifting
Trippy Lifting
ABV : 5.6% Style : Extra Pale Ale w/New Zealand Cascade & Segal Ranch Anchovy Hops

and more..

To Øl City ~ ​​To Øl 史上最大のプロジェクト​始動 ~​

City
ToOL was started by high school home-brewing friends in Norrebro, Copenhagen in 2010. In 2016 after 6 years of Gypsy brewing, they renovated an old iron foundry and locomotive factory in Norrebro to create their first brewery, BRUS brewpub. BRUS still beats at the heart of the Copenhagen beer scene producing delicious local beers and innovative cuisine. But it was 2019 when ToOL finally realized the complete vision of their founder Tore Gynther, and his incredible dream of ToOl City became a reality. Tore renovated a former food factory in the village of Svinninge 80km west of Copenhagen to build the ultimate brewery home for ToOl`s beer production. But ToOl City is much more than a dream brewery! Tore`s vision was to create an entire city of craft artisans who could inspire each other to experiment, collaborate, and innovate, and provide all the resources needed to produce and then enjoy their creations all in the same complex, The result is a huge but welcoming craft city, complete with water treatment plant, equipment development and repair workshop, fruit and herb orchards, distillery, cidery, kombucha brewery, barrel-aging facility, natural brewing facility for open-fermentation and wild yeasts, packaging plant, warehouse, and hub facilities, an all-encompassing home for artisan producers and collaborators. Of course all work and no play does not a city make, so there is a restaurant, taproom and bar, bottle shop, beer garden, and more facilities for the artisans and for the public to enjoy the awesome craft products created here. We hope once the world is open to free travel again you can all visit ToOl CIty in person, but in the meantime you can try the innovative ToOl beers created in Tore`s dream city!!!! Skal to the new ToOl!!!
To Øl City
​To Ølは2010年コペンハーゲン、ノアブロというクリエイティヴな街で高校時代のホームブリューイング仲間として始まりました。ジプシーブリューイングとして6年経った2016年、彼らはノアブロの古い鉄工場と機関車工場をリノベートし、最初のブリューパブであるBRUSをオープンしました。BRUSは今もなおコペンハーゲンのビアシーンの中心であり、実に美味しいローカルビアと革新的なデニッシュ・クイジーンを提供しています。
​To Ølが創始者 Tore Gynther(トーレ・ギンザー)の完全なるビジョンをようやく実現したのは2019年。To Øl Cityという信じられないほどの夢が現実となったのです。Toreは、コペンハーゲンから80km西に離れたスヴィニンゲ村にあるかつての食品工場を改装し、ビール醸造のため究極のブルワリーを作りました。しかし、To Øl Cityは単なる夢の”ブルワリー”ではありません!​
​その結果は、巨大でありながら人々が歓迎される街となりました。ー浄水場、設備開発と修理のワークショップ、果物とハーブの果樹園、蒸留所、サイダリー、コンブチャ醸造所、バレルエイジング施設、オープン発酵と野生酵母のための自然発酵のための施設、包装工場、倉庫、ハブ施設、職人たちやコラボレーター達が一同に集えるホーム、必要な設備・施設が揃っています。
もちろん、全てが仕事で遊びがないのは街として成り立たないので、レストラン、タップルームやバー、BOTTLEショップ、ビアガーデン、さらには、職人や一般の人々が素晴らしいクラフティな創造物を楽しめる施設もたくさんあります。この世界でもう一度自由な旅が開かれるとき、皆さんがこのTo Øl Cityを訪れることができることを願っています!今日本では、Toreの夢のシティで創られた革新的なビールを楽しむことができます。To Øl にSkål!乾杯!

弊社メールサーバー復旧のご報告。

2022年1月28日(金)の午前7時から終日、サーバーの不具合によりメールの送受信ができないという障害が発生いたしました。ご不便、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。

現在サーバーの復旧作業が完了し、通常通りご利用いただけます。

1月28日(金)午前7時頃〜1月31日(月)午前12時頃の間に弊社へご注文やお問い合わせを頂き、弊社から返信がない場合は、大変お手数をおかけいたしますが、下記までご連絡いただきますようお願い申し上げます。

AQベボリューション 東京本部事務所 03-5904-9534

事務所不在の場合
営業担当
江上:070-5579-8934
荻原:070-6982-7259
竹中:070-1313-4567

ご注文のメールには必ずご返信をさせて頂きます。

万が一返信がない場合は、大変お手数ではございますがご一報のご協力お願い致します。

 

弊社メールサーバー不具合のお詫び。

お取引先様各位

平素は格別のご愛顧を賜り、誠に有難うございます。

1月28日(金)午前7時ごろより、メールサーバーの不具合により

ご注文専用アドレス並びに 各 aqbevolution.com メールアドレスにて送受信ができない状況が発生しております。

現在復旧を進めておりますため、作業が完了次第ホームページにてご報告させていただきます。

皆様にご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。

お手数ですが、お問い合わせ並びにご注文等は

03-5904-9534 もしくは営業員までご連絡いただきますようお願い申し上げます。

営業担当

江上:070-5579-8934

荻原:070-6982-7259

竹中:070-1313-4567

株式会社AQベボリューション一同