Extra Dry

stillwater_ExtraDry_can
Extra Dry

日本の酒にインスパイアーされて米を使用し醸造した度数低めのセゾン。スティルウォーターらしく繊細でドライ、そしてソフトなサイドを楽しめる。ぜひ、1杯目にゴクゴクと飲み干してください!

– AQ Bevolution –

Cellar Door

stillwater_Cellardoor_can
Cellar Door

ホワイトセージのハーバルな香り高いセゾン。初めて出会う複雑な香り、少し白濁したボディ、クリスプな後味まで一貫して美しい作品。ドイツ産のウィートとペールモルトをベースにステアリングとシトラのホップがアクセント。クリスプでリフレッシュできる逸品に仕上げました。

~ Story ~

over the ages the term ‘cellar door’ has numerously been referred to as the most beautiful term in the English language. upon setting out to create the first summer addition to the Stateside line up of ales; the feeling that almost instantly came to me was that of beauty & cleansing. many summer offerings tend to lack the complexity of their bigger, colder season counterparts; so our goal was to craft an ale of extreme balance with a delicate complexity that allows for contemplation while also providing quaffable refreshment.

In 2017, we cultivated a new vision for what Cellar Door could be, refining the look and dry hopping the recipe to create an ever more delicate complexity. With a base of German wheat & pale malts to give a crisp, slightly hazy foundation, we then accent with a blend of Sterling & Citra hops providing a intricate blend of herbal grass & tangerine citrus flavors and aroma. to pull this all together and to complete the ‘cleansing’ aspect of Strumke’s vision, the beer is gently finished the ale off with a touch of white sage, lending a mild earthy spice character to the blend. of course let’s not forget our house saison yeast that brought all the elements together leaving a dry yet intricate finish.

Stateside Saison

ステイトサイドセゾン
Stateside Saison

ベルギーのセゾンとアメリカのホッピーエールを掛け合わせたハイブリッドスタイルのビール。ビスケットモルトの軽やかでありながら深みのあるボデイと、Simcoe、Centennial、Nelson Sauvinの爽快なアロマをStillwaterのシグネーチャーイーストがバランスよく繋ぎ合わせました。

-AQ Bevolution-

La Roma

LaRoma
La Roma

フレーバードワインにインスパイアされて誕生したLa Roma。フレーバードワインとは、ベルモットやサングリアのように、ワインにスパイス、ハーブ、果汁などを加えて作ったお酒。ヤロウ、カモミール、ローズマリー、マリーゴールド、アンゼリカ、ビター・オレンジを使用し、赤ワイン品種Lambruscoの果汁をブレンドして8ヶ月以上熟成とコンディショニングを施しました。明るく、ハーバル、そして生き生きとしたジューシーさに、最後はOxbowらしいドライフィニッシュ。

– AQ Bevolution –

Amarelle

Amarelle
Amarelle

メイン州産の麦芽を100%使用し、サワーチェリーの一種Montmorency Cherries(モンモランシーチェリー)を贅沢に加えバレルエイジドさせたファームハウスエール。グラスに注ぐと、色彩鮮かなチェリーレッドの色味が印象的なフルーツエールです。

– AQ Bevolution –

『Tokyo Ale Works×Heretic W TAP TAKEOVER』本郷クラフトワークスにて開催!

449914065_1002690081260722_4747024085336809463_n
☀️イベント情報☀️

⚡️SAVE THE DATE⚡️
8月23日(金)17:00〜24:00
at CRAFT WORKS @craftworks.hongo
Tokyo Aleworks & Heretic コラボビールリリース記念!合同タップテイクオーバーを開催します?

Heretic Brewing醸造長Andrew氏とTokyo Aleworks醸造長Randy氏がお互いのレシピを交換!
Heretic はBrewer’s Cup 2023 ライトエール銀賞を受賞した、「Swipe Right」を
Tokyo Aleworksは、Andrew氏が長年愛飲してきた、HereticのRye Pale Ale「Gramarye」をそれぞれ醸造!双方を飲み比べ出来る絶好の機会です?互いのビールの完成を祝し、ぜひ乾杯しましょう〜?

-コラボビール詳細 –
SwipeRight
Heretic x Tokyo Aleworks
?Swipe Right ? (brewed at Heretic )
Pale Ale / ABV : 5.4% / IBU : 45

449638463_1027935952032945_8993889481259040911_n
Tokyo Ale Works x Heretic
?Gramarye Pale Ale? (brewed at Tokyo Aleworks)
Rye Pale Ale / ABV : 4.5% / IBU : 30

このイベント限定…..
?Tokyo Aleworks Swipe Right & Heretic Swipe Rightの飲み比べができます!
?Tokyo Aleworks & Heretic グッズゲットのチャンス!
?TAW タップルームで提供されているハンバーガーのバンズを使ったクラフトワークス流のオリジナルバーガー?

Tokyo Aleworks醸造長Randy & Team AQも遊びに行きます!ぜひ当日お会いしましょう!

– お取引先様各位 –
Hereticで醸造した、Swipe Rightは8月日本上陸予定です。商品についてのお問い合わせは、info@aqbevolution.com にて承っております。

A Love Supreme

dec23_A_Love_Supreme_500ml_PRINT
A Love Supreme

自家培養の野生酵母を使ったファンキーなビールや、最高級のラガーで世界に広く知れ渡ったOxbow。それに加えてオーナー兼マスターブルワーのTim Adamsのブレンダーとしてのスキルやセンスは、Oxbowに欠かせない要素の一つです。チェリーを使ったダークエール、バーボン樽熟成のアンバー、そしてベルジャンインペリアルスタウトを巧みにブレンドし掛け合わせたのがA Love Supreme。濃い褐色のこのビールの飲み口は、モルティーでチョコレートのような入口から、タートなチェリーのフィニッシュ。他の誰にも真似できない、Oxbowだけのビールです。

– AQ Bevolution –

MAGENTA

Magenta
MAGENTA

ブドウ品種の一つであるコンコードグレープのジュースを投入!ファンキーで強めの酸味、グレープからやってくる甘さも加わりミディアムボディなファームハウス エール。昼下がりから仲間と楽しむのにぴったりでリッチな1杯。

– AQ Bevolution –

『浜松クラフトビールフェス2024』AQベボリューション出店!Heretic、Barebottle他お飲みいただけます

浜松クラフトビールフェス
『浜松クラフトビールフェス2024』AQベボリューション出店!Heretic、Barebottle他お飲みいただけます!
ぜひ会場でお会いしましょう?
公式webページはこちらより?

— 以下公式Instagramより —

?HCBF`24?
HAMAMATSU CRAFTBEER FES 2024
9/7 11:00-21:00 9/8 11:00-17:00
?開催決定?

今年も「浜松クラフトビールフェス」をソラモで開催することが決定しました!
今年はなんと初の2日間開催!??❤️

昨年2023年は『過去イチ、ヤバい』盛り上がりの1日となりました?

今年2024年は『過去イチ、ヤバい』よりももっとヤバい!!?
飲み過ぎノンノン、行かにゃあソンソン♪

皆さんと良い酔いなサイコーの2日間にするべく準備をしていきます!!

最新情報の更新をお楽しみに?

Instagram、Facebook、Twitterでイベント情報を発信していきますので、みなさまフォローよろしくお願いします?

『浜松クラフトビールフェス2024 in ソラモ』
︎︎︎︎☑︎2024年9月7日 (土)11:00-21:00 
︎︎︎︎☑︎2024年9月8日 (日)11:00-17:00 
︎︎︎︎☑︎浜松市ギャラリーモールソラモ
主催:浜松クラフトビールフェス実行委員会

Terpenes In Time

TNT Label 2.0
Terpenes In Time

ホップのアロマ成分を濃縮したCitra IncognitoとCitra Cryoを通常のレシピに加えることで、一層ダンクなオレンジや桃、マンゴーのキャラクターが際立ったHazy IPA。西海岸トップレベルのIPAブルワーのBarebottleが、クラフトビール業界最新の技術を駆使したご褒美ヘイジー。

– AQ Bevolution –