Grow Haus
Grow HausはライトでクリスプなピルスナーとモダンなWest Coast IPAのハイブリッド的ビール。ピルスナーの飲みやすさはそのままに、フレッシュなホップのフルーティーでダンクなアロマがぷんぷん!爽やかな青臭さから始まり、グレープフルーツ、松、そしてダンクなアロマに駆け抜けていく香りのジェットコースター!
– AQ Bevolution –
Grow Haus
Grow HausはライトでクリスプなピルスナーとモダンなWest Coast IPAのハイブリッド的ビール。ピルスナーの飲みやすさはそのままに、フレッシュなホップのフルーティーでダンクなアロマがぷんぷん!爽やかな青臭さから始まり、グレープフルーツ、松、そしてダンクなアロマに駆け抜けていく香りのジェットコースター!
– AQ Bevolution –
Lupo Lightning
Barebottleタップルーム専用の樽ビールを特別に日本へ少量輸出!透き通った黄金の見た目が美しいウエストコーストIPA。Equanot LupomaxとMosaic Cryoからくる痛快なホップのアロマとキレの良いビターでドライな喉越し。暑い日にガブガブ飲みましょう、これぞアメリカンIPA!
– AQ Bevolution –
Rainbow Drops
カリフォルニア州ホームブルワー・オブ・ザ・イヤーのBrett Higham氏のレシピを採用したコラボ作品。ジューシーで滑らかな液体からは、ドライホップにたっぷりと使用したIdaho 7、Citra、Mosaic、Simcoeからくるアプリコットやトロピカルフルーツの濃厚なアロマ。重たすぎず、ごくごくと飲めるヘイジービールです。
– AQ Bevolution –
Hefe Moon Bay
ドイツのオクトーバーフェストでインスパイアを受けたBarebottleのブルワーAlexのレシピ。White Labs社のヘーフェヴァイツェン酵母で低温発酵しフルボディに仕上げました。伝統的なバナナとクローヴの風味の合間に、アプリコットやシトラスの香りがほんのり見え隠れ。どんな料理とも合わせられる、ブルワリー一押しの一杯。
– AQ Bevolution –
8月24日(土)と8月25日(日)の2日間開催される麻布十番納涼まつりにTitansが出店します!
AQbeer各種お楽しみいただけますよ〜?
夏を感じにぜひお立ち寄りください!
Barebottleは2016年にスタートしたサンフランシスコ随一のブルワリー。 ビジネススクールを卒業したエリートで、長年ホームブルワーでありビアジャッジでもある友人3人というドリームチームによって設立されました。ちょっと待てよ…?気の合う仲間、ビジネスセンス、ホームブルーイングの創造性とDIY精神、そして審査員レベルのビール知識?偉大なブルワリーを作るための材料が完璧に揃っているではないか!
彼らはビール造りにおいてルーツであるホームブルーイングや友人とのつながりを忘れません。全ての缶にビールのレシピを載せ、ホームブルーイングコンテストを開催することで無限に溢れ出るクラフトビールの創造性を歓迎、応援します。さらにBarebottleは革新的で素晴らしいビール造りだけに留まらず、その創造性をワインの栽培と製造、コーヒーの選別と焙煎にもつなげています。創業者3人のうちの1人は、私たちの友人である日系アメリカ人のレスター・コガで、愛するベイエリアと自身の先祖の故郷・日本をつなげたいと熱望しています。私たちは、レスターと彼の素晴らしいビールを日本へ輸入し、クラフトビールを通じてサンフランシスコ・ベイエリアと日本の間に橋をかけるきっかけを作ります!
Barebottle Brewing / SECRETS OF THE BOOZE
Style : Hazy Double IPA / ABV : 8.0% / IBU 35
サンフランシスコベイエリアのご近所ブルワリー、Alpha Acid Brewing Companyとのコラボレーション。定番ビールをほとんど持たず、次々と新たなレシピを考案し醸造していく彼らについたあだ名が”The small-batch Kings”。パイナップル、グアバ、ライムのアロマが特徴的なElaniホップをメインに使ったヘイジーダブルIPA。
Barebottle Brewing / MIGHTY MOSAIC
Style : Hazy IPA with Mosaic / ABV : 7.4% / IBU 43
ビタリングから香り付けまで、オールマイティに用いられる万能ホップ、Mosaicにスポットライトを当てたヘイジーIPA。グラスに注げば、フワッと広がるシトラシーでダンクなアロマと、とんでもなくジューシーでスムースな飲み口に、あなたも虜に。Mosaicがクラフトビアシーンにおいて長く人気な理由を裏付けるようなビールです。
Barebottle Brewing / PHANTASTI-CALI
Style : Westcoast IPA with Phatasm powder / ABV : 7.2% / IBU 71
Brewers Cup of California 2024のWest Coast IPA部門で金賞を受賞!
現在入手困難と言われる話題のPhatasm Powderを使ったウエストコーストIPA。ソーヴィニヨンブランのブドウの皮から作られるこの魔法の粉は、ビールに爆発的なトロピカルフルーツの香りを与えることで知られています。さらにアロマの強いホップたちを二度に渡り贅沢にドライホッピングすることで、他に類を見ない香り高く爽快なIPAに仕上がりました。
Barebottle Brewing / WUNDERGARTEN
Style : German Pilsner / ABV : 5.1% / IBU 25
ドイツ産モルトと、ドイツ産のノーブルホップ、SpalterとHallertauer Mittelfrühで醸造した正真正銘ど真ん中のジャーマンピルスナー。風呂上がり、食中酒、運動後…どんな時でもゴクゴクと飲みたくなる黄金色の王道ビール!
※商品詳細はスタッフまでお問い合わせください。
世界中の伝説を美しいビールで伝承するLA発ブルワリー
Ogopogo Brewing(オゴポゴ)は、クラフトビールのメッカの1つである南カリフォルニアの醸造業界でベテランだった2人の友人によって2019年に設立されました。
友情、ビールの知識、ブルーイングの経験が、自分たちのブルワリーを創るために彼らを結びつけたのです!古くから伝わる民話や神話が好きという共通点から、北米先住民の伝説に登場するネッシーのような生き物にちなんで、”オゴポゴ”と名付けました。彼らのビールはすべて、世界中の伝説に登場する生き物やキャラクターにちなんで名付けられ、そのキャラクターを描いたアートワークとその国の原材料が使用されています。幻想的で美しいキャラクター同様、Ogopogoのビールは遊び心がありつつも、基本に忠実で一度飲んだら忘れがたい印象を残します。
Mr.AQの友人のライアン・イーデルは創業者の一人。元プロ野球選手で、グラフテッド・セラーズというワイン事業も手がけています。そしてそのワイン事業のパートナーはなんと、元東京ジャイアンツのスター投手、スコット・マシソン!彼らはスコットの第2の故郷である日本でワインブランドを立ち上げたいとも熱望しています。
Ogopogo Brewing / Ogopogo Brewing / BOEMAN
Style : Belgian White Ale / ABV : 5.0%
オランダのおとぎ話、「ブギーマン」よりインスパイアを受けて!
ブルワリー設立初年の2019年、初めてのチャレンジにも関わらずThe Great American Beer Festivalで銀賞に輝いたOgopogoを代表するビール。コリアンダーとオレンジピールを使った素朴で伝統に忠実な仕上がり。ビールにハマるきっかけがベルギービールだった人には必ず響く一杯。
Ogopogo Brewing / HARMONIA
Style : Mango Wheat Ale / ABV : 5.0%
ギリシャ神話の女神、「ハーモニア」よりインスパイアを受けて!
マンゴーと小麦のうっとりするような甘く優しい香り。しかし飲み口は甘ったるいことは一切なく比較的ドライ。ごくごく飲めます。ビールメニューの1枠にあったら嬉しい、使い勝手の良い液種。AQスタッフ一押しです。
Ogopogo Brewing / HALIYA
Style : Ale with Ube and Coconut / ABV : 5.5%
フィリピンの神話、「月の女神Haliya」にインスパイアを受けて!
日本であまり馴染みはりませんが、フィリピンや東南アジアで親しまれている「ウベ」は、非常に栄養価が高く美しい紫色をした芋の品種です。優しい甘味と、ココナッツのような香りが紫色の美しい液体に混ざり合い、驚くほどドリンカブルなビールに仕上がっています。
Ogopogo Brewing / EL SILBON
Style : Pastry Sour with Caruba and Passion Fruit / ABV : 8.5%
コロンビアの民話、「エルシルボン=口笛吹きの男」よりインスパイアを受けて!
このペイストリーサワーには、コロンビア特有フルーツのカルバとパッションフルーツをたっぷりと使用しました。カルバとは、その黄色い見た目から別名バナナパッションフルーツと呼ばれていて、パッションフルーツと桃のような味わいが特徴の果物です。甘すぎずジューシーで、柔らかい酸味の効いたご馳走ビールです。
Ogopogo Brewing / MAMAS LLAMAS
Style : DDH West Coast IPA / ABV : 7.0%
オレゴン州ウィラメットバレーのトップホップ農家、Crosby Hop FarmとのコラボレーションIPA。強烈なホップのアロマをビールに与えるべく開発した独自ブランド、CGX™で贅沢にダブルドライホップ。ビールを注いだ瞬間に広がるStrata CGX™、Cascade CGX™、Comet CGX™の爆発的なアロマ。飲み口はウエスコーストIPAらしいシャープでキレの良い苦味!
Ogopogo Brewing / HAKUTURI
Style : DDH Hazy Double IPA / ABV : 8.5%
IPAファンなら大好きな王道ホップス、Cascade、Citra、Simcoe、Mosaicでダブルドライホップを施したアロマ爆弾。さらに白ワインやトロピカルフルーツのようなアロマを与えるPhatasmパウダーで、これでもかというほど鮮烈な香りのヘイジーダブルIPAが誕生。うっとりするようなトロピカルフルーツのアロマと、滑らかでスムースな舌触りで、アルコール度数を感じさせないグビグビビール。
※商品詳細はスタッフまでお問い合わせください。
FILSON TOKYO STORE開催イベントにて、弊社が輸入するstillwaterとFILSONのコラボレーションビール”FILSON CLASSIC”をお楽しみいただけます。
【ビール詳細】
ワシントン州、シアトル発、最高品質を誇るアウトドアブランド「Filson」と「stillwater」のコラボレーション。ワシントン州に位置するヤキマ・ヴァレーのSegal Ranch農園ホップのアロマ & リッチなモルトの風味が鮮やかに競演!主張のあるシトラスやパイニー、ハーブのアロマは、まさにUSA最大のホップ産地・ノースウエストのスタイル。
上質な素材と最高の技術。「MIGHT AS WELL HAVE THE BEST. 持つなら最上のものを」創業者CLINTON C. FILSONの言葉がしっくりとくる確固とした質の良さを感じられるラガービール。
【場所】
FILSON TOKYO STORE
東京都目黒区青葉台1丁目21-11
【イベント情報】FILSON TOKYO STORE様より。
公式イベントページはこちらより
~BLOG UPTATE~
・
日頃よりFILSON TOKYO STOREをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
・
・
この度、FILSON TOKYO STOREでは開高健氏の著書「雨の日の釣り師のために」をコンセプトに掲げた「FLY FISHING FAIR」を開催いたします。
・
・
【開催期間】
6月15日(土)~6月23日(日)
・
・
イベント期間中は春夏新商品の入荷や、FILSONビールのプレゼントなど内容盛りだくさんとなっております。
・
そして、イベント最後の3日間はフライフィッシングに用いる毛鉤(けばり)を作成する【FLY TYING WORKSHOP】を開催いたします。初心者の方や、これから始めようと思ってる方まで、どなたでも大歓迎です!
・
・
イベント詳細はHPのブログにて公開しておりますので、ストーリーのリンクよりご覧くださいませ。
・
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
@filson_tokyo_store
@stillwater_artisanal
東急大井町線沿線のクラフトビールバーが中心に集結!
尾山台『South Tokyo Craft Beer Festival』にAQベボリューションとして出店します!ぜひお立ち寄りください!
—
South Tokyo Craft Beer Festival will be held on Sunday, June 30th ?
There will be plenty of amazing beers ? on tap, great local food ?, and DJ’s playing awesome tunes ? for this all day block party!
日時:2024年6月30日(日)12時スタート
入場料:無料
Burnt Mill Brewery「今回入荷液種の全てを味わえる」イベントのお知らせです!ぜひ皆様お立ち寄りください!
—
イベント名 Burnt Mill weekend
日時 2024年6/15(土)16(日)
場所 永代漆工 麦酒室 @eitaisikkou_beer
東京都江東区永代2丁目20−5
詳細
??イギリス、サフォークのブルワリー「Burnt Mill Brewery」
?樽生5種 タップテイク
?缶ビール6種(店内飲食・テイクアウト可)
?特製グラスをもらえるチャンスあり
?おつまみPOPPUP ダル、タンドール風お肉、たくさんのお肉
このイベントでは、永代漆工のご厚意にあずかり、なんと!AQ Bevolutionで今回入荷した全ての液種をお楽しみ頂けます♪
え?どんな内容?こんなすてきな内容です。
お馴染みのPale AleやNE Pale、人気のFogシリーズからGalaxy、大得意のWest Coast スタイル、ゆっくり飲みたい派には、ボールドなImperial Stoutが。
そして、今回の目玉3液種は、
・彼らなりにアレンジしホップをかなり効かせたESB、
・醸造長Sophieが自らのビール歴からインスピレーションを得て生まれたAmerican Brown
・日本のコンビニで売られている、あのおなじみソルティライチから着想を得たLychee Gose。
など10液種。各スタイル樽生を飲み比べよし、お持ち帰りもよしです。
——樽生5種——
・Lychee Gose / Konbini(Donzoko Collab.)
・American Brown / Mantle Point(Brewer’s Choice)
・West Coast IPA / Silver Divide
・NE Pale Ale / Over The Winds
・Pale Ale / Pintle
——缶6種——
・ESB / Flow Country
・Imperial Stout / Pour Over
・West Coast Pale/ Beyond The Firs
・West Coast Pale / Endless River
・West Coast IPA / Silver Divide
・NE IIPA / Galaxy Fog DIPA
?おつまみは、どちらも美味しい♡日替わりでポップアップ。両日とも続けて飲みにいらしてくださいね!
(土)豆の旨みダル & タンドール風のお肉(2月のAQプチTTOで好評だったあかるいカレー)
(日)お肉をたくさん(永代漆工のしゅんすけさんのビールにあう美味しいアテは、素材にこだわりあり)
さらに
?Burnt Millブランドのオリジナル、568mlパイントグラスがあたるチャンス!
飲み干した後にわかるサプライズ!グラスの底にご注目あれ〜