ドイツの伝統的なノーブルホップであるハラタウ・ミッテルフリューのエレガンスを探求したAlicel。Fair Isleの主力ホップでもあるこの品種は、繊細でハーブのような心地よさが特徴。醸造過程やドライホップでたっぷり と使用し、美しいフローラルな香りと、早春のハーブ園に誘うような高貴なアロマを表現しました。Alicelは、原材料 の大麦が栽培されているオレゴン州東部の町の名前にちなんで名付けられました。
-AQ Bevolution-
BYRON
カクテルの女王「マンハッタン」インスパイアのチェリービール。2020年10月醸造と2022年6月醸造のオーク樽熟成セゾン2種をブレンドしたのち、モンモランシーチェリーを投入し再発酵。アメリカン・シングルモルト・ウイスキー樽で9ヶ月熟成させて完成しました。酸味のあるチェリー、豊かなドライフルーツ、トフィー、黒糖のアロマが、口当たり良く深い味わいの伝説的なカクテルを表現しています。
-AQ Bevolution-
フルーツビールを造る際、醸造後のフルーツの中に驚くほど多くの風味が残っていることがよくあります。使用済みのラズベリー、ブラックベリー、チェリーに新たな命を吹き込みたいと考えたFair Isleチームは、ワイン業界のピケット製造からヒントを得てLoraを造りました。ライトでクセの少ないグリゼットを土台とし、果実の新鮮なハーブのようなニュアンスを輝かせました。また、オーク樽熟成ファームハウスエールを少量ブレンドし、複雑さとアーモンドのニュアンスを与え、全体を引き締めました。単に廃棄するのではなく、再利用することで、より多くのものを提供することができるという考えを表現した一杯!
-AQ Bevolution-
SALACIA
「海の幸にこれ以上合うビールはない!」とブルワーらが自信を持っておすすめ!地元で採れたシュガーケルプを使った、メイヤーレモンのような柔らかな酸味の余韻が光る明るいセゾン。シュガーケルプとは、乾燥させると葉に甘い粉がつくことから名のついた昆布の一種です。うま味、塩味、爽やかな海風のアロマが上品に重なり合い、独特のミネラル感とボディを醸し出しています。
-AQ Bevolution-
NELS
Nelson Sauvinホップとモミの木を使った明るいセゾン。カスケード山脈でFair Isleチームが自ら採集した新鮮なモミの木の穂先をセゾンビールに加え、さらに缶詰後に半年ゆっくりとコンディショニング。グレープフルーツ、キンモクセイ、ベルガモット、松のかぐわしいアロマが大自然の中へいざなってくれるような素晴らしいビール。
-AQ Bevolution-
Oba
ドライで明るいベースビールに赤紫蘇の葉を浸し、モンモランシーチェリーを投入して再発酵しました。金色だった液体は紫蘇とチェリーの深く美しい赤色のオーブを纏い、トロピカルフルーツや新緑の森の芳しい香りを放ちます。Fair Isleチームも、ぜひ日本のドリンカーに飲んでほしいと話す自信作。
-AQ Bevolution-
SOTTO VOCE
マスカット果汁をブレンドし、36ヶ月熟成させた混合発酵ファームハウスエール、ソット・ヴォーチェ。強すぎない酸味にやさしいブドウの香り、ドライなフィニッシュ。繊細な複雑さとワインのようなエレガントさは、静かな夜にぴったりです。
– AQ Bevolution –
FANTASTIC PLANET
乾燥させたカモミール、レッドクローバーと共に醸造したベースビールをブラックベリーとラズベリーで熟成、メイン州産のワイルドフラワーのはちみつでコンディショニングを施した。ほのかな酸味があり、ファンキーさも楽しめるリフレッシングなビール。ゆっくりと発酵させ、丁寧に熟成させリリースされたこのビールは、Oxbowが農業、そして発酵を営む幸運に恵まれた土地の恵みへの感謝を表している。
– AQ Bevolution –
HEXEN
Oxbowの地元メイン州で栽培されたモルトと、ヨーロッパ産のホップとエルダーフラワーを使用した華やかなファームハウスエール。Oxbowの素晴らしい女性チームによって醸造された低アルコールでドリンカブルなプチ・セゾン。
– AQ Bevolution –
DREAM SEQUENCE
チェリーで樽熟成させたダークファームハウスエールと、プラムで熟成させ、スミレシロップで発酵させたベルジャンインペリアルスタウトの、他に類を見ないブレンド。ダークフルーツ、深みのあるフローラルな香り、樽、そしてOxbowに根付いた彼ら独自の酵母のキャラクターが、一口ごとに絡み合う。
– AQ Bevolution –