Amplitude

Amplitude

Amplitude

酵母の探究を続けるBurnt Millは、Saturatedイーストを使用して新たに3種のビールを醸造。Saturatedイーストとは、アイルランドのイーストメーカーWHC Labsのブランドの一つ。トロピカルフルーツを思わせるエステルを生成し、NEIPAなどの醸造に多く用いられます。

第3弾となるこのAmplitudeは、他の2種がNE Pale Aleであったのに対して、アルコール度数も飲み応えもアップしたNEIPA。

Burnt Millのクラシックなモルトプロファイルに、BRU-1、Mosaic、Strataの3種のホップを掛け合わせることで、パッションフルーツなどの熱帯果実の爆発的なアロマが炸裂!

-AQ Bevolution-

Liquify

Liquify

Liquify

酵母の探究を続けるBurnt Millは、Saturatedイーストを使用して新たに3種のビールを醸造。Saturatedイーストとは、アイルランドのイーストメーカーWHC Labsのブランドの一つ。トロピカルフルーツを思わせるエステルを生成し、NEIPAなどの醸造に多く用いられます。

第2弾となるこのLiquifyは、エクストラペール、オーツ、チットを使用したBurnt Mill定番の優しく、ボディのあるモルトプロファイルのNew England Pale Ale。

ホップにパンチのあるGalaxyとEnigmaを使う一方で、対照的に柔らかいニュアンスのあるEllaとBRU-1を合わせ、樹脂やトロピカルフルーツを思わせる香り表現。

ラベルデザインにシンメトリーを採用しているのも、このホップの対照的な扱いを表現しているのかもしれない…

-AQ Bevolution-

Frequency

Frequency 3

Frequency

酵母の探究を続けるBurnt Millは、Saturatedイーストを使用して新たに3種のビールを醸造。Saturatedイーストとは、アイルランドのイーストメーカーWHC Labsのブランドの一つ。トロピカルフルーツを思わせるエステルを生成し、NEIPAなどの醸造に多く用いられます。

第1弾となるこのFrequencyは、エクストラペール、オーツ、チットを使用したBurnt Mill定番の優しく、ボディのあるモルトプロファイルのNew England Pale Ale。香りは、Citra、MosaicとBRU-1ホップからなる熟した南国の柑橘を思わせるアロマ。

シンメトリーグラフィックが目を引くパッケージデザインにも注目。

-AQ Bevolution-

Turning Tides

Turning Tides wide pic

前回の入荷で大好評のためいち早く在庫切れとなった『Shifting Tides』に続くWestcoast Pale Aleのこの『Turning Tides』!

エクストラペール、ヴィエナ、デキストリンモルトとカラメルモルトを掛け合わしてアメリカ西海岸のクリアなビアスタイルの土台を表現。

そこに、ワールプール工程でChinook、ドライホッピングにCentennial、Simcoe、Columbusというクラシカルでありながら決して衰えないブレンドを選択。

さざ波の様に優しくグラスから溢れるトロピカルフルーツのアロマに誘われ口に含むと、パイニーなビタネスがザバーっと流れていく、そんな飲みやすさ抜群のペールエール。

-AQ Bevolution-

Astral Mist

Astral Mist

Astral Mist

多種多様なホップやイーストを使いこなし、様々な角度からNew England Pale Aleの醸造に挑戦する『Mist』シリーズ最新作のこのAstral Mist。

グレインビルはエクストラペールとオーツに、デキストリンモルトを使用することでビールにボディを付与。ホップはCitra、Galaxy、Mosaicで、柑橘とトロピカルフルーツ、ベリーやフローラルなアロマの素晴らしいバランスが出来上がっている。

-AQ Bevolution-

Tapawera

Tapawera

Tapawera

アイルランドの業務用ブルーイングストアのLoughran Brewing Storesと、ニュージーランドのホップ農家Hop Revolution(以下HR)とのコラボレーションビール。ビール名のTapaweraは、HR社本部の町、Nelsonから南西76kmほどに位置する、ホップ栽培が盛んな小さな町。

Burnt Millお手製のエクストラペール、オーツ、チットのグレインビルに、HR社のNelson Sauvin、Motueka、HRオリジナルブレンドホップを使用。鮮烈なワイン、グーズベリーと柑橘のアロマが、フローラルな香りに支えられグラスから溢れ出ます。世界最高品質のクリーンでフレッシュなホップを届けるHR社の実力が感じられるこの『ニュージーランドIPA』をお楽しみください。

-AQ Bevolution-

Get The Onyx

Get The Onyx

Get The Onyx

様々なエクスペリメンタルビールに愛を注ぐBurnt Millチーム。このシングルホップWestcoast IPAに選ばれたホップはチームでも根強い人気を博すSimcoe!

パイニーな苦味と、柑橘やパッションフルーツのヒントが一つの液体に美しくまとまり、この爽やかなIPAを形作っている。

前回入荷で大人気だったGet The Jade -Nelson Sauvin Westcaost IPA- と飲み比べてみてはいかが?

-AQ Bevolution-

Bitter Lake Gluten Free

Bitter lake GF

Bitter Lake Gluten Free

IPAに引けを取らない力強いホップのフレイバーを楽しめるペールエール。グルテンアレルギーのブルワー、Sophie De Rondeが醸すグルテンフリービール。他との飲み比べでビールの味わい実感して頂きたいのはもちろんですが、ダンク、パイニーそしてクリーンに飲み干せば気分のあがる良き友的存在のビールになってくれるかも…しれないですよ。我らがMr. AQも太鼓判を押すおすすめビール!

-AQ Bevolution-

Big Sur Moon

Big Sur Moon

Big Sur Moon

ヴィエナとミュンヘンモルトをベースに、複数のスペシャリティモルトで麦汁に厚みのある味わいを持たせ、そこにカカオハスクを投入することでチョコレートのニュアンスを強調しました。
滑らかで、深みがありながらも飲みやすいポーターが生まれました。

-AQ Bevolution-

Rolling Mist

Rolling Mist

Rolling Mist

DDHペールエールシリーズ最新作のこのRolling Mistは、ゴールデンプロミス、オーツ麦、デキストリンモルトを使用しビールにボディを持たせました。そこに風味の濃いCitra、Mosaic、Cashmereホップと、より繊細なMeridianとEllaホップを組み合わせる事で複雑な柑橘とトロピカルフルーツのアロマが際立ちます。ダブルドライホップ&濁り系でありながら、驚くほど軽い飲み口!

-AQ Bevolution-