Across The Line

Across The Line
Across The Line

様々な酵母を探求し、それらがビールにもたらすものを追求する、というテーマを掲げたBurnt Millの新シリーズ。酵母はWHC Lab*のシトラスやアプリコット、グレープフルーツのエステル香が特徴の”Juice Machine”を使用。

juice_machine

今回はベースにクラシックなペールモルトをたっぷりと使用。
さらにホップにはCitra、Strata、Azacca、HBC630を用いる事でパッションフルーツやタンジェリンのような果実味を生み出しました。
酵母、モルト、ホップのバランスをとりながら味わいを突き詰めたビールがここに完成!

*WHC Labとは
ヨーロッパを拠点に、好奇心強く最高の酵母を探求する、ファーメンテーション(発酵)とクオリティコントロールを研究する会社。このラボは、最高クラスの実験装置を誇り、業界のプロフェッショナル達が次世代の方法にて酵母やバクテリアを育て、ビール、サイダー、スピリッツ、水、そしてワインの分析を行っています。

– AQ Bevolution –

Burnt Mill x Kyoto Brewing / OTHER WORLDS

Burnt Mill x KBC Other Worlds
Burnt Mill Brewery x Kyoto Brewing Co.

Burnt MillとKyoto Brewing Co.の初コラボレーション
英国Burnt Millよりトラディショナルなビターに和のアクセントを加えた逸品。

去年Kyoto Brewing Co.醸造の「New Worlds」が発売されたのは記憶に新しいと思いますが、遂に英国のBurnt Millで作られたもう一つの「Other Worlds」が到着致しました!

Other Worlds

【About OTHER WORLDS】
Kyoto Brewing Co.と創るスタイルはJapanese Special Bitterという新しい試み。伝統的なブリティッシュ産麦芽”Golden Promise”を使用し、そばと米(パフ玄米)の和のアクセントを加えました。ナッティかつ香ばしい味わいが広がり、さらにエルドラドとカスケードホップによるまろやかなストーンフルーツやオレンジのアロマを感じさせモルトの味わいをひき立てます。

Ingredients: barley, buckwheat, hops, rice, yeast
原料:麦芽、そば、ホップ、米、酵母

【About DESIGN】
Burnt Millは京都の風景を、Kyoto Brewing Co.はイギリス・サフォークの風景がデザインされています。こちらはKyoto Brewing CO.醸造の『NEW WORLDS』のアートワークです。
Suffolk3-uncoated

– AQ Bevolution –

Horizon Point

Horizon Point
Horizon Point

Coming soon!

The second in a trio of beers where we start to explore different yeasts. In this beer we have used our classic IPA malt base with Citra and Simcoe to bring citrus and dank aromas that meld with the tropical stonefruit character of Cashmere and Bru-1.

– AQ Bevolution –

Meridian Line

Meridian Line
Meridian Line

モルトの風味を大切にするBurnt Millのピルスナーが日本初上陸!
ピルス&チットモルトのコンビネーションで、パリッとクリスプなプロファイルを楽しめます。
そしてホップはゴールディングスとターゲットをブレンドし、シトラシーかつフローラルなキャラクターに。アメリカンなアロマとブリティッシュなモルト感が合わさった今求められているピルスナーです。

– AQ Bevolution –

Mesmerise

Burnt Mill Mesmerise West Coast IPA
Mesmerise

イングランド南部のUnity Brewingとのコラボレーションビール。
全く同じレシピで違うビール酵母を使い2つのビールを造りました。
ウエストコーストスタイルに魅了された(Mesmerise)その愛を表現すべく、オーセンティックなコロンブス、シトラ、アマリロ、センテニアルを用いドライホップを施しました。クリスプでビターなフィニッシュのIPAです。

– AQ Bevolution –

Cassiopeia

バーントミル カシオペア
Cassiopeia

ホップのローテーションにより醸造される”Constellations Series”より新上陸。
今回のカシオベアにチョイスしたホップはCitra, Amarillo, Meridian, Strata, Sabro, Kohatuの6種類。
仄かにバニラやココナッツを思わせる風味、さらにマンゴーやパッションフルーツなどのトロピカルな果実感が加わる事で、素敵なメロディーを奏でるかのような味わいのIPAが誕生しました。

– AQ Bevolution –

Steel-Cut

スチールカット
Steel Cut

Burnt Mill1のもう一つの代表作と言えるゴールデンカラーのグルテンフリー・ヘイジーペールエール。
大麦の代わりにたっぷりのオーツを使用し、柔らかい濁りとボディ感を表現。ホップ由来のレモンバームやピノグリのアロマが印象的な爽やかなペールエールです。

– AQ Bevolution –

Idaho Fog

バーントミル アイダフォフォグ
Idaho Fog

まるでイギリスの霧のように霞みがかった外観が特徴的なFogシリーズより、今回はBurnt Millのお気に入りのホップでもあるIdaho 7を用いたIPAが登場。
オーツ麦のクリスプなモルトの味わいとストーンフルーツを連想させるフルーティな香り。
そこに松のようなパイニーな風味とアロマがバランスよく混ざり合い味わい深いNew Ingland IPAとなりました。

– AQ Bevolution –

Grapefruit Bitter Falls

バーントミル グレイプフルーツビターフォール
Grapefruit Bitter Falls

Burnt Millお気に入りのWest Coast Pale Aleである”Bitter Falls”にグレープフルーツを使用。ジューシーな柑橘類やパイニーなフレイバーがさらに後押しされ、さらに輪郭のはっきりした味わいに。アフターは苦みが爽やか & ドライにフィニッシュ。

– AQ Bevolution –

Off Shore

バーントミル OFF SHORE
Off Shore

溢れ出すトロピカルフレイバー & 優しいビターネス!

Citra、HBC472に加え、Strata、Citra、Idaho、HBC630の4種のホップをドライホッピングに使用。完熟マンゴーや柑橘類の香りを前面に押し出しました。軽めで柔らかなモルトの味わいを持ちながらも、しっかりとしたボディを兼ね備えたDIPA。

– AQ Bevolution –