Addo
茶葉を用いて新たな香りの境地を追い求める醸造シリーズの「Addo」。シアトルのお茶屋Miro Teaのレッドルイボスーティーの茶葉を浸したこのセゾンからは、オレンジ味のクリームキャンディー、バニラ、マシュマロのアロマが立ち込める。それらは一見ビールに寄り添わないキャラクターのようで、このセゾンとは完璧に融合し、まさに未発見の新たな味わいを創り出している。
-AQ Bevolution-
Addo
茶葉を用いて新たな香りの境地を追い求める醸造シリーズの「Addo」。シアトルのお茶屋Miro Teaのレッドルイボスーティーの茶葉を浸したこのセゾンからは、オレンジ味のクリームキャンディー、バニラ、マシュマロのアロマが立ち込める。それらは一見ビールに寄り添わないキャラクターのようで、このセゾンとは完璧に融合し、まさに未発見の新たな味わいを創り出している。
-AQ Bevolution-
Val
複数のファームハウスエールをブレンドしオーク樽で12ヶ月熟成、そこにチェリーを投入して再発酵と熟成の期間をもうけると、ヴィヴィッドな赤のValが完成します。ベルギービールの歴史の中で大きな存在であるチェリーは、Fair Isleチームが大好きな副原料の一つ。そんなチェリーの中でも、くどくて甘い一般のものではなく、地元農家のモンモランシーチェリーを採用。ワイルドエールのマイルドな酸味はチェリーのタートネスと相性が良く、美しくと混ざり合います。グラスに注ぐと立ち込めるアーモンド、シナモン、バニラやチェリーパイのキャラクター。フィニッシュはドライ。
-AQ Bevolution-
Syrah
深く妖艶な赤紫のこのビールをつくるにはまず、Fair Isleのオリジナルイーストで発酵したシンプルなファームハウスエール11ヶ月間オークのフーダーで熟成しました。そこにヤキマバレーの「French Creek Vineyard」より、ブラックベリー、チョコレート、胡椒の力強い香りが特徴の赤ぶどう品種「Syrah」をホールで投入し再発酵、熟成期間を経て完成。
-AQ Bevolution-
Mataro
明るく生き生きとした赤のこのビールをつくるにはまず、Fair Isleのオリジナルイーストで発酵したシンプルなファームハウスエール11ヶ月間オークのフーダーで熟成しました。そこにヤキマバレーの「French Creek Vineyard」より、ベリーやプラムのフルーティな香りが特徴の赤ぶどう品種「Mourvedre」をホールで投入し再発酵、熟成期間を経て完成。
-AQ Bevolution-
Montgomery
酵母のエステル香がより強く活きると言われるオープンファーメンターにて主発酵を終えた若ビールを、地元の山々で摘んできた唐松の枝先と共にシアトルのCopperworks蒸留所より譲り受けたジン樽にて2ヶ月熟成。ジン樽の風味は、唐松に含まれるテルペンが放つレモン、バジル、スパイスのアロマと美しく混じり合い、見事な香りのブーケを開かせます。ワシントン州ビアアワード金賞受賞。
-AQ Bevolution-
Alexandra
軽やかで明るいセゾンビールをベースに、ローカルのFireweedというハーブをお茶のように煎じて活用しました。日本ではヤナギランとも呼ばれるFireweedは、Fair Isleチームの友人であり植物学者のAlexから紹介されました。夏の採取後に乾燥させてからビール醸造に使うと、緑茶、ハーブ、柑橘や草原に咲く花の香りと、心地よい苦味を与えました。清涼感溢れるリフレッシングな一杯です。
-AQ Bevolution-
Eugene
MosaicとCitraをベースに、バッチごとに別の品種でドライホップをするFarmhouse IPAの「Eugene」シリーズ。今バッチはダンクでトロピカルフルーツの強烈なアロマで知られる、Crosby Hops社のStrataにフォーカス。グラスから溢れ出すタンジェリンのアロマと共に光る青々しくハーバルなノート。フィニッシュはスカッとドライでリフレッシングな喉越し。
-AQ Bevolution-
Harlen
ワシントン州のモルトメーカーLINC Maltのピルスナーモルトとウィートに、ホップは伝統的なノーブル品種のSaazのみというシンプルなレシピ。発酵はもちろんオリジナルの野生酵母を用い、フーダーにて1ヶ月ほどのラガーリングの後に樽詰め。副原料を使わない、シンプルなレシピだからこそFair Isleのセンスと酵母の無限の可能性が伺えます。明るく爽やかで、キレの良い苦味が心地良いオールデイビア。
-AQ Bevolution-
Odelette
Beer Availability: Year-round
オークのフーダーで気温の低いシアトルの冬に8週間ラガーリングしたビエールドギャルド。ドライである一方で味わいはリッチ。モルティな風味、ワイルドイーストのタートな酸味、キレの良さ、全てが心地良いバランスでまとまっています。
-AQ Bevolution-
Madame R. Galle
Beer Availability: Year-round
ベルギーのワロン地方のセゾンにインスパイアを受けたFair Isleのハウスセゾン。地元の大麦と小麦で造った麦汁がFair Isleのハウスイーストの働きでメイヤーレモンやあんずの香りが花のように開く、美味しいビールに生まれ変わりました。後味にはジャーマンホップ由来の仄かな苦味が、一口、もう一口と杯をすすめます。
-AQ Bevolution-