Hopocalypse Green Label

HopocalypseGreen_Can_Green
Hopocalypse Green Label
Hopocalypse Green Label

通常のHopocalypseよりも更に大量のホップを投入したGreen Label。
完熟のグァバを思わせるトロピカルフルーツの香りに、レモンやライムの柑橘の爽やかなアロマがお口の中で弾けます。
9.3%の高アルコールと飲みごたえのあるボディでしっかりとした満足感のあるDouble IPA。

AQ Bevolution

Aroma Coma

AromaComaIPA
Aroma Coma

シムコー、チヌーク、サルタナの3種のホップを使用し、更にシトラをダブルドライホッピング!グラスに注ぐとハッキリとした柑橘のアロマが溢れ出し、キャラメルモルトと少量のライ麦がもたらすベースがホップの華やかなアロマ、フレーバーを一層際立たせます。

AQ Bevolution

DENOGGINIZER

DENOGGINIZER
DENOGGINIZER

デノギナイザーは、西海岸のホップを大量且つ贅沢に使用した、Double IPA。クラシックなC-ホップス(Chinook, Centennial, Cascade)のグラスから溢れるパイニーなアロマ。口に含めば、一気に9.75%のパンチとホップモンスターに支配されること間違いなし。飲みごたえと満足度100点の1杯です!!

AQ Bevolution

Best Coast IPA

BestCoastIPA_Can_Green
BestCoastIPA
Best Coast IPA

クラシックなウエストコーストスタイルIPA。5種のホップCascade, Centennial, Chinook, El Doradoそして Hallertau Mandarinaを使用。
軽くトーストしたキャラメルと爽やかなニュアンスの苦味を感じられると同時に、オレンジの果皮とパイニーさを感じられることができる非常にバランスの取れたIPAです。このIPAを飲めば、West CoastがBest Coastだと思わざるを得ません!

AQ Bevolution

1500 PALE ALE

1500PaleAle_Can_Hand
Drak's1500PaleAle
1500 PALE ALE

ドレイクスブルワリーのフラグシップビール。ドライホップにアマリロとシムコーをふんだんに使用し、オレンジブロッサムとグレープフルーツのアロマを鮮やかに創り出しました。そこに少しハニーを彷彿させる甘みも加わり、柑橘の苦味とのバランスが非常に良い1杯。デイリーに飲みたいPale Aleの完成です。   

– AQ Bevolution –

Oude Northwest – Floral Budget –

ONW_ChefsKiss-Floral-Budget-Sales-SheetOude Northwest – Floral Budget –

樽と茶葉由来のフローラルなブーケが感じられるワイルドエール

Oude Northwestから待望の最新作は、2024年「Seattleで最も影響力のある人間25選」に選ばれた料理人のBrady Ishiwata Williamsと共同で開発し生まれました。

雑味の一切ない透き通った味わいのWild Aleを、中国福建省の高級烏龍茶”Freak of Nature”とともにフーダーで発酵し、1年間オーク樽で熟成。

“Freak of Nature”とは、武夷岩茶(ぶいがんちゃ)と言われる茶葉を指し、日本人に馴染みの深い烏龍茶の芳醇で濃厚な香りが特徴で、その茶葉の独特で深い風味がワイルドエールの刺激的な香りと美しく調和。

ほんのりタンニンが感じられれ、茶葉由来のフローラルなブーケがあり上品に香ります。

ワイルドエールならではの酸味に、アクセントとして茶葉の雰囲気が乗ることで、エキゾチックな雰囲気に仕上がっています。

-AQ Bevolution

Flyway Pils

ドレイクスブルワリー ビール
Drake'sFlywayPils
Flyway Pils

​山にも海にも持って行きたいホッピーでドライなノースジャーマンスタイルピルスナー​!ホップは“ Vanguard”のみを使用することで、​フラワリーな香りと高貴な味わいを表現。ほのかなスパイシーさと果実味、そしてプレミアムジャーマンモルトとトウモロコシフレーク由来の一貫してドライなフィニッシュさが高いレベルで合わさった、純粋に飲み続けていたいと思えるドレイクス屈指のコアビールです。

AQ Bevolution

WILD PARTY vol2 Double Blackberry

ワイルドパーティ
WILD PARTY vol2 Double Blackberry

オークカスクで1年以上の熟成期間をかけたOude Northwest Classicに、好みのフルーツをたっぷりと投入したWild Partyシリーズ。第2弾はDouble Blackberry!これでもかと言うほどのブラックベリーを投入し、ワイルドエールの酸味とベリーのタートな酸っぱさを美しくまとめました。口に含むとプチプチと弾けるようなブラックベリーがたまらない、ご馳走ワイルドエール。

-AQ Bevolution-

Extra Dry

stillwater_ExtraDry_can
Extra Dry

日本の酒にインスパイアーされて米を使用し醸造した度数低めのセゾン。スティルウォーターらしく繊細でドライ、そしてソフトなサイドを楽しめる。ぜひ、1杯目にゴクゴクと飲み干してください!

– AQ Bevolution –

Cellar Door

stillwater_Cellardoor_can
Cellar Door

ホワイトセージのハーバルな香り高いセゾン。初めて出会う複雑な香り、少し白濁したボディ、クリスプな後味まで一貫して美しい作品。ドイツ産のウィートとペールモルトをベースにステアリングとシトラのホップがアクセント。クリスプでリフレッシュできる逸品に仕上げました。

~ Story ~

over the ages the term ‘cellar door’ has numerously been referred to as the most beautiful term in the English language. upon setting out to create the first summer addition to the Stateside line up of ales; the feeling that almost instantly came to me was that of beauty & cleansing. many summer offerings tend to lack the complexity of their bigger, colder season counterparts; so our goal was to craft an ale of extreme balance with a delicate complexity that allows for contemplation while also providing quaffable refreshment.

In 2017, we cultivated a new vision for what Cellar Door could be, refining the look and dry hopping the recipe to create an ever more delicate complexity. With a base of German wheat & pale malts to give a crisp, slightly hazy foundation, we then accent with a blend of Sterling & Citra hops providing a intricate blend of herbal grass & tangerine citrus flavors and aroma. to pull this all together and to complete the ‘cleansing’ aspect of Strumke’s vision, the beer is gently finished the ale off with a touch of white sage, lending a mild earthy spice character to the blend. of course let’s not forget our house saison yeast that brought all the elements together leaving a dry yet intricate finish.