Red Sauce
Stillwaterからイタリアンピルスナーが登場。4.6%と軽く、ホッピーでクリスプ。何杯でも飲めてしまうビールがここにあり。
-AQ Bevolution-
Red Sauce
Stillwaterからイタリアンピルスナーが登場。4.6%と軽く、ホッピーでクリスプ。何杯でも飲めてしまうビールがここにあり。
-AQ Bevolution-
Stateside Saison
ベルギーのセゾンとアメリカのホッピーエールを掛け合わせたハイブリッドスタイルのビール。ビスケットモルトの軽やかでありながら深みのあるボデイと、Simcoe、Centennial、Nelson Sauvinの爽快なアロマをStillwaterのシグネーチャーイーストがバランスよく繋ぎ合わせました。
-AQ Bevolution-
Pacific North Wild
Yakima Valley Hopsとのコラボレーションで登場した「オークエイジドIPA」。ホップで使用したCitra、Columbus、Cascade、Anchovy由来の甘いあんずやフローラルな松の香りが際立つ一方で、燻したオークのアロマが顔を覗かせる。酵母にはワイルドイーストを採用し、ビールにファンキーさを与えつつも最高に爽やかでクリーンな液体に仕上げている。
-AQ Bevolution-
La Roma
フレーバードワインにインスパイアされて誕生したLa Roma。フレーバードワインとは、ベルモットやサングリアのように、ワインにスパイス、ハーブ、果汁などを加えて作ったお酒。ヤロウ、カモミール、ローズマリー、マリーゴールド、アンゼリカ、ビター・オレンジを使用し、赤ワイン品種Lambruscoの果汁をブレンドして8ヶ月以上熟成とコンディショニングを施しました。明るく、ハーバル、そして生き生きとしたジューシーさに、最後はOxbowらしいドライフィニッシュ。
– AQ Bevolution –
Amarelle
メイン州産の麦芽を100%使用し、サワーチェリーの一種Montmorency Cherries(モンモランシーチェリー)を贅沢に加えバレルエイジドさせたファームハウスエール。グラスに注ぐと、色彩鮮かなチェリーレッドの色味が印象的なフルーツエールです。
– AQ Bevolution –
A Love Supreme
自家培養の野生酵母を使ったファンキーなビールや、最高級のラガーで世界に広く知れ渡ったOxbow。それに加えてオーナー兼マスターブルワーのTim Adamsのブレンダーとしてのスキルやセンスは、Oxbowに欠かせない要素の一つです。チェリーを使ったダークエール、バーボン樽熟成のアンバー、そしてベルジャンインペリアルスタウトを巧みにブレンドし掛け合わせたのがA Love Supreme。濃い褐色のこのビールの飲み口は、モルティーでチョコレートのような入口から、タートなチェリーのフィニッシュ。他の誰にも真似できない、Oxbowだけのビールです。
– AQ Bevolution –
Unbeknownst
フランス北部の伝統的なストロングエールスタイルのBière de Garde=ビエールドギャルドのスモークバージョンと、蜂蜜を使ったBière de Miel=ビエールドミエルを両方バレルで熟成し、ブレンド。このUnbeknownstを造るのに要した期間はなんと48ヶ月。フローラルな香りと樽由来の複雑で奥行きのある味わいの素晴らしいベルジャンエールに仕上がりました。
-AQ Bevolution-
MAGENTA
ブドウ品種の一つであるコンコードグレープのジュースを投入!ファンキーで強めの酸味、グレープからやってくる甘さも加わりミディアムボディなファームハウス エール。昼下がりから仲間と楽しむのにぴったりでリッチな1杯。
– AQ Bevolution –
Terpenes In Time
ホップのアロマ成分を濃縮したCitra IncognitoとCitra Cryoを通常のレシピに加えることで、一層ダンクなオレンジや桃、マンゴーのキャラクターが際立ったHazy IPA。西海岸トップレベルのIPAブルワーのBarebottleが、クラフトビール業界最新の技術を駆使したご褒美ヘイジー。
– AQ Bevolution –
Grow Haus
Grow HausはライトでクリスプなピルスナーとモダンなWest Coast IPAのハイブリッド的ビール。ピルスナーの飲みやすさはそのままに、フレッシュなホップのフルーティーでダンクなアロマがぷんぷん!爽やかな青臭さから始まり、グレープフルーツ、松、そしてダンクなアロマに駆け抜けていく香りのジェットコースター!
– AQ Bevolution –