Seaworthy

Oxbow seaworthy
OXBOW Seaworthy

Oxbowより新たに6.5%のIndia Pale Lagerが日本上陸!
オックスボウより眩いゴールデンカラーのIndia Pale Lagerが新たに上陸!
アマリロ、センテニアルを使用しドライホッピング。ミディアムボディ&ビターフィニッシュ。
Oxbowが放つ洗練されたペールラガーです。

– AQ Bevolution –

Knee Deep Slooow Mo IPA

SloowMoIPA
Slooow Mo

モザイク(Mo)ホップを使用したシングルホップIPA!
シトラス・パッションフルーツのアロマ、ライトボディながらもフルフレーバーでスムースな飲み口。
名前の通り、スローモーションでゆったりゴクリと飲み干せます。

-AQ Bevolution-

Simtra

Knee Deep Simtra

ホップを感じたい!?それならこのシムトラを。Simtra Triple IPAは、シムコーとシトラホップスをダイレクトに楽しめるトリプルIPA。フルーティーで、パイニー、アーシーでハーバルなアロマ。しっかりとした飲み応えとは裏腹にスムースに飲めてしまう究極のホップヘッズへ送る一杯。

-AQ Bevolution-

Hoptologist DIPA

Knee Deep Hoptologist
Hoptologist
Knee Deepが最初に醸造したフラグシップIPA。2011年全米がIPAブームに沸く中、際立って目立つラベルで突如登場!!
もっとも有名な西海岸の10種のIPAをブラインドテイスティングし、しかも驚くべきは、全会一致でこのIPAがそれらの中からチャンピオンに選ばれたのです。ホップのフルーティーさと松の様な風味が弾ける美しいダブルIPA。We need more hops!!

This is the beer that started it all for Knee Deep. It was released in 2011, at the height of the IPA craze, and still managed to stand out from the pack. We did a blind tasting with 10 of the most famous west coast IPAs, and threw Hoptologist in as a ringer. It was the unanimous champion, which is as surprising as it was impressive. It is a hop fiesta in a bottle, with tons of fruity, piny, dank flavors, and a full orange-red body. This a proper double IPA, big, bold, and beautiful.

-AQ Bevolution-

Conway’s Wall

Knee Deep コーンウェイズ・ウォール
Conway’s Wall

Knee Deepよりモルティなレッドエールが新上陸!
モルト由来のほのかな香ばしさと甘みを持ちながらもドライな味わい。
カラメルを思わせる風味とクリーンなフィニッシュによる素晴らしい飲み心地。

– AQ Bevolution –

Sea Witch

Sea Witch < 日本初上陸! >

ライムとシーソルトを加え、なんとテキーラ樽で熟成させたゴーゼ!
程よくタートな味わいと爽やかな柑橘感で、樽熟成によるまろやかさを持ちながらも軽く軽快な口当たり。
Sea Witchはフェアフィールドの有名人の1人でもある、”ロバートH.ウォーターマン”が船長を務めていたクリッパー帆船の名前に由来。

AQ Bevolution

Dantober Czech Style Pils

Knee Deep Dantober Czech Style Pils
Dantober Czech Style Pils

Knee Deepからのアンフィルターのプレミアムピルス、伝統的なチェコ・ピルゼンスタイルピルスナー!
ペールイエローの色味、パーフェクトなホップのアロマで、泡持ちが良く満足のいく1杯です。

– AQ Bevolution –

Feel the thunder from Heretic and KBC!⚡️

KBCxHERETIC
ヘレティックxKBC
Feel the thunder from Heretic and KBC!
~ 今回3回目となるビッグコラボ! KBC初ペストリースタウト解禁!! ~

Hereticのジャミールは来日の度にKyoto Brewing Co.(以下KBC)とコラボ醸造を手がけてきました。
KBCは満を持してペストリースタウトを初醸造。日本を代表するKBCとカリフォルニアHereticの”ビッグサンダー”が降臨です!

⚡️Heretic x Kyoto Brewing Co. モカ雷神(Mocha Thunder)

Beer Style : ペストリースタウト
度数:10.0%
味わい&特徴:大親友Heretic & KBCのコラボ第3弾!KBC待望のペストリースタウト。麦芽とカカオパウダー由来のチョコレート味はKBCの地元ロースター「かもがわカフェ」の深入り豆との相性抜群で、まるで飲むデザート。

■ ■ Kyoto Brewing Co.(京都醸造株式会社)より ■ ■

コラボで仕込む仲間シリーズの最新作は、新しいことだらけです。カリフォルニア州FairfieldのHeretic Brewingとは何度もコラボしてきましたが、今回はリモートで、しかもKBC初のデザートスタウトに挑戦します。

私たちはJamilやHereticのメンバーと進めていく中で、モカサンダーというテーマを思いつきました。日本中で愛されているブラックサンダーのコーヒーバージョンです。コーヒーは長年の友人かもがわカフェの大ちゃんから仕入れたもので、彼の得意な豊かで香ばしい深入りの特徴がよく出ています。今回はチョコレート菓子っぽい味わいを出すために、以前使ったカカオニブではなく、12kgのココアパウダーを加えました。さらにポリガイル製法に少量のラクトースを合わせることで、リッチで甘美な口当たりを生み出しました。麦芽のうち35%はスペシャリティモルトで、トーストのような風味の麦芽、ローストモルト、クリスタルモルトを組み合わせて、ブラックサンダーのクッキーの部分を表現しました。アルコール度数が10%もあるスタウトなのに、ダークモルトとラクトースの甘さのバランスがちょうどよく、飽き飽きすることはありません。

飲食・業務用向けの販売ご希望のお客様は、info@aqbevolution.com までご連絡お待ちしております。
在庫に限りがございますので、完売の場合はご容赦下さい。

Beer Geek The Joy Of Shakin’ It

mikkeller-the-joy-of-shaking_720x

今回のビアギークは、なんとお気に入りのキャンディーバーの一つにインスパイアされた一杯。4つの異なるバッチと異なる樽で熟成されたビアギークをブレンドし、乾燥させたココナッツとアーモンド、チョコレートを使用し、バーボン樽で熟成。これまでにないほど楽しい、童心に帰れる心踊るスペシャルビア!

– AQ Bevolution –

Beer Geek Stroop Kid Shake

DSC_0002_1600x

ストループワッフルとホットコーヒーのマリアージュから生まれたインペリアルスタウト!ふくよかでフルボディ、贅沢で実に優美な一杯。思わず温かくほっこりとするステキ体験をぜひ体感ください!

– AQ Bevolution –