【終了】EVIL3 Growler Party!

Evil3_Heretic
Have you ever seen people lined up with there growlers on Evil 3 day and wished you could be there?
Well, now you can!!!!

The Legendary Heretic Jamil, Mitch Steele and Mike “Tasty” McDole collaboration brew will be available for growler fills at Titans in Otsuka! Yes, you can bring your own growler to fill or buy a new growler from Heretic!
(only 1 liter growlers can be used)

We will have Evil 3 on draft and in cans. We will also have MAJA on draft along with other Heretic beers.

Everybody who gets a growler is entered in a drawing for a Heretic hoodie!
Come and get Evilx3 on Saturday at Titans!

Evil3リリースパーティ
“EVIL3 Triple IPA”はHereticのオーナーJamil氏とMitch Steele氏(元Stone Brewing・現owner/head brewer at New Realm Brewing)そして、カリスマホームブルワーMike “Tasty” McDole氏が毎年造るコラボレーションビール。強烈なホップ感、モルト感、そして3人のEvilがあなたを待ち受ける!IPAファン必飲です!!

今回グラウラーにてお持ち帰りもできます!!現地でも毎年行列必至のEvil 3リリース。抽選でヘレティックのオリジナルパーカーが当たる!!

Line Up
Evil 3 Triple IPA(keg and cans)
Make America Juicy Again and more

EventPage

Stanley’s Treat

ステンレーズトリート
Stanley’s Treat Double IPA
限定新入荷!
シトラ・アマリロ・カスケードホップを使用したダブルIPA。ブリューマスターであるStanleyが”やばいほど”ドリンカブルに作ったもう一つのD-IPA!
オレンジ・パイニー・アーシー。そして最後はクリスプ。ホップヘッズへ送る1杯!

– Keg –
AQ Bevolution

Broken Dishes

ブロークンディッシュ
20%の小麦を使用。どのようなシーンにもマッチするクリーンでクリスプなIPA。
特徴は澄んだペールイエローカラー、オレンジの皮やストーンフルーツの香り、そしてスムースなミディアムボディ!
しっかりとしたモルトのキャラクターも感じられる上に、フィニッシュは綺麗に無くなる、バランスの取れた一杯です。

AQ Bevolution
– Keg –

【終了】Left Hand Chris Lennert is back in Japan!

Left HandのCOOであるChris Lennert氏来日決定!
昨年の7月以来の再来日となります!
Chris

■2018/3/12 東京
LEFT HAND PARTY at TITANS
タイタンズFBイベントページ

LEFT HAND Saison
■2018/3/13 東京パブクロール
コラボレートビール(Grass Happa Saison) & LEFT HAND 新作IPAお披露目記念パブクロール!
TAP STAND 新宿
DevilCraft 五反田
Craft Beer Market 大手町

セントパトリックス - Poster - Bottle
■2018/3/14 大阪
Craft Beer Market ルクア大阪 16:00~来店予定
HARENOHI 17:30~来店予定
マルホ酒店 立ち飲みイベント 19:30~来店予定
TNT 21:30~来店予定
Cherry Bomb VAN HALEN Night / Late Night!

AQ Bevolution Facebookイベントページ

Make America Juicy Again

Make America Juicy Again-AQ bevolutionMake America Juicy Again

The name is a play on the campaign slogan Make America Great Again. The people have been begging for New England IPAs, so this is Heretic”s reply to that. They use no bittering hops, just a normal amount in the whirlpool, and an insane amount of dry-hopping: The result is a gently bitter refreshingly fruity citrusy IPA. Heretic has given the people what they want! They have made America juicy again!!!!

アメリカ現大統領ドナルド・トランプの第一次政権時代に誕生し、2025年現在の第二次政権の現在においても安定した人気を博すヘレティックの定番液種。
ドナルド・トランプのスローガン”Make America Great Again”への皮肉も込められた、ヘレティックのニューイングランドスタイルへの応え。
グレープフルーツ、レモン、パイナップル、マンゴーのトロピカルフルーツのアロマ。 Belma、Mosaic 、Citrホップスを使用。
後味はホップの苦味とドライさもあり、さすがジャミール※と言いたくなるようなヘレティック初のヘイジーな1杯をご堪能ください。

※Jamil Zainasheff : ジャミール氏は、Heretic Brewingの生みの親。アメリカ ホームブルーイングの神様的な存在。現在は、Hereticを売却。ビールに関するジャミール氏の著作は、専門的な知識を得るためのブルーイングの教科書であり、世界各地のブルワリー内のデスクに常備されたり、数多くのブルワーたちのバイブルとして愛読され続けている。

– AQ Bevolution –

【終了】新春大カブキ⁈ Heretic Brewing TapTakeover 〜Be a Heretic!!〜

heretic_brewing_logo
新春大カブキ⁈ Heretic Brewing TapTakeover !! 〜Be a Heretic!!〜

■日時
2018年1月20日 土曜日 12:00 – 23:00

■場所
CRAFT BEER BASE BUD
〒530-0001 大阪市北区梅田 1-3-1 大阪駅前第1ビル B2F

Jamil Zainasheff
Jamil Zainasheff

— CRAFT BEER BASE BUD 公式FBより —
BUDの新年初イベントは
Heretic Brewing Tap Takeover!!
〜Be a Heretic,Don’t Drink Ordinary Beer〜

昨年のACBE(American Craft Beer Experience)の際には、オーナー兼ヘッドブルワーのジャミール氏も来日いただき、素晴らしいクオリティのアメリカンクラフトビールを日本にご紹介くださいました‼︎

ジャミール氏は人柄も素晴らしく、
こんなにいい人が世の中に居たのか‼︎
と思わせてくれる素晴らしいお方でした。
こういう方が日本のクラフトビールシーンを
気にかけてくださっているのはありがたいですね‼︎

というわけで‼︎
せっかくのおめでたいお正月ですから、
ご縁を大切に、ご恩報じに、ババーンと!!
ヘレティックをセレブレイトいたしましょう‼︎

既にファンも多いヘレティックのビールですが、
2018年改めてその素晴らしさを楽しんじゃいましょう‼︎

更に!!
今回はBUDの常設ビールでもある京都醸造と
ヘレティックのスペシャルなコラボビールもご用意しております!!
飲み逃されていた方はこの機会にどうぞ〜♪

タップリストは追ってお伝えしますので、
チェックを欠かさないでくださいね‼︎

公式FBイベントページ

Oak & Orchard Dark Sour Plum

Epic_Oak_and_Orchard_Dark_Sour_Plum
Epicのサワープログラムの1つである Oak&Orchardシリーズが日本初上 陸! プラムとウィスキー樽を使用すること でダークフルーツ、アーシーでファン キーなアロマ、オークの樽香とほんの りとしたタフィーの甘みも楽しめる。 エピックのセラーマスターが自信を 持ってお届けするスペシャルビールで す。

Blood Of Jupiter

Screen+Shot+2016-12-21+at+2.35.47+PM
限定入荷! カリフォルニアのワイナリーGreen Vally Cellarsとのコラボレーションビール。サンジョベーゼ由来の美しいロゼの様な色調。ぶどうのファンキーさ、スムースな飲み口。ビールとワインのハイブリッド、”サンジョベーゼ・エール“

Alternating Current

ヘレティック
Alternating Current

ヘレティック史上最強のビッグなビールをチームで造る!!!!ということでヘレティックのブルワーであるAndrew Conlonのレシピを採用。
これは非常に高価なビール。リリースまでに2年もの月日を費やした代物。
FirstCrack
10年もののフレッシュなold Heaven Hillバーボン樽に1年を費やし、ローカルの”First Crack Coffee”をローストしたコーヒー豆とマダガスカルのバニラビーンズを投入。その結果、15.1%のスムースで香りが良く、複雑なインペリアルスタウトができました。
名前の由来はアンドリューのイニシャルから。この超スペシャルなビールを楽しんでもらえることを願っています!!

I challenged everyone on the brewing team at Heretic Brewing Company to come up with a big beer recipe, this was Andrew Conlon’s. It’s pricey, because of what went into brewing it. It took nearly two years to make from brew day to release, spending over a year in fresh dumped 10 year old Heaven Hill bourbon barrels. We use single-source, locally roasted First Crack Coffee and Madagascar vanilla beans. The end result is a 15.1% smooth, luscious, complex imperial stout. The name comes from Andrew’s initials, but also the alternating effect of coffee versus alcohol. I hope you all enjoy this really limited beer.