恋人のために造ったブーケ。
“the psychedelicate”シリーズよりハーブを使用した高貴なビール。
カモミール・ラベンダー・ヘザー・タンポポをアクセントに加え野原を思わせる上品なアロマに。
ホップのグラッシーさも併せ持つフルフレーバーのアーティスティックなセゾンです。
AQ Bevolution
恋人のために造ったブーケ。
“the psychedelicate”シリーズよりハーブを使用した高貴なビール。
カモミール・ラベンダー・ヘザー・タンポポをアクセントに加え野原を思わせる上品なアロマに。
ホップのグラッシーさも併せ持つフルフレーバーのアーティスティックなセゾンです。
AQ Bevolution
Rate Beer 96 IBU 23 ABV 5.7%
-Keg & Bottle-
Why Can’t IBU is Stillwater’s response to a beer world obsessed with IPAs and IBUs. Seemingly tired of the question “Don’t you make an IPA ?”, Brian provides this answer with his usual humor and irony.
Rather than competing with IPAs that try to out-hop and out-ibu each other, he offers a beer with low IBU that still exhibits IPA-esque hoppiness. He also uses belgian yeast to provide an added dimension to the flavor. Most IPAs are one or at best two-dimensional, but WCIBU has three dimensions (illustrated by the 3D bottle label). in Brian’s words: Hops, Yeast, and Fun. The result is a beer that may or may not be called an IPA, but definitely is tons of fun, refreshing, flavorful, unique, and yes, hoppy. The question is Why Can’t IBU? The answer is, Stillwater doesn’t want to be.
ホワイ キャント IBU
Rate Beer 96 IBU 23 ABV 5.7%
-樽 & ボトル-
Why can’t IBU はIPA やIBU にばかり関心のあるビール界に対するレスポンス。おそらくブライアン氏はこの質問にうんざりしたのだろう。―「IPAは造らないの?」 彼はユーモアと皮肉を込めてこの作品で応えた。Out-Hop(とにかくホッピー)やOut-IBU(とにかく苦い)のような IPA 造りに励み他のIPA と競合するのではなく,彼は”確かに IPA っぽい”ホッピーさがあり,さらに IBU低めのビール創りに挑んだ。また,香りづけというディメンション(次元)を加えるためにベルジャンイーストを使った。ほとんどの IPA は1D(1次元)か良くても 2D(次元)の世界。しかしこのWhy Can’t IBU は3 次元の世界を表現している。(ラベルも3Dで描かれている。)ブライアンの言葉を借りると,①ホップ②イースト③楽しい。その結果 IPA と呼ばれるような,いや呼ばれないかもしれないような作品を完成させた。とは言ってもやはり口の中は楽しく、リフレッシュでき,香り高くユニーク。そしてもちろん,ホッピー!Why can’t IBU?(IBU: I be you)どうして私はあなたみたいな IPA になれないの?答えはこれ。スティルウォーターはなりたくないから。
AQベボリューション
「400パウンドモンキー」はアーシーでハーブを思わせる独特な香りとフレーバーが特徴のEnglish Style-IPA。ボーディシアやソブリンをはじめとするイングリッシュホップと4種のモルトを使用しLeft Handならではの味わいに。スパイシーな料理とも相性抜群。
全体のバランスは絶妙でパイントの最後にはこのモンキーの虜になるでしょう。
Left Hand 400 Pound Monkey IPA
AQ Bevolution
Brainless® IPA
Belgian IPAs have become very popular in America these past few years, and this is Epic’s lovely take on the genre. Brainless IPA takes the yeast and malt bill from Epic’s famous Brainless Belgian golden ale, and then hops it up with citra and other C hops. The result is a spicy, hoppy IPA that is as smooth as a tropical breeze, and refreshing as a summer shower. Brainless IPA can take you away from heavy, overdone IPAs and open your mind to a new world.
ブレインレス・IPA
ブレインレス・ベルジャンIPAはここ数年アメリカで人気が出ており,エピックでも愛されているスタイル。これはエピックのブレインレス・ベルジャンゴールデンエールと同じモルトとイーストをベースに造られたIPA。それにチノック,センテニアルそしてシトラのCホップスを加えます。そうすることで,トロピカルな爽やかさと,暑い日差しの中降ってくる恵みの雨を浴びるようなリフレッシュさのあるスパイシーでホッピーなIPAに。ブレインレスIPAはあらゆるヘビーさから解き放たれ,これまでのIPAとはまた違う新しい世界へ導いてくれます!
-keg & Bottle-
AQ Bevolution
ライ麦からくる苦味とスパイシーさ、ドライフィニッシュが特徴。
琥珀色のしっかりとしたボディでありながら、スムーズな飲み心地の セッションペールエール。GABF2012 ライエール部門金賞受賞。
AQ BEVOLUTION
Epic created this beer for people on the go, perfect to drink while Skiing, hiking, or mountain biking like the guy on the label. This beer is light on its feet, at less than 5% alcohol it is easy to enjoy anytime. Cross Fever starts and ends with malty goodness, full of flavor yet refreshing, with just a touch of hops at the end to increase the fun. When your palate is tired of the same old over-hopped beers with too much alcohol, try this friendly amber ale. You will even feel genki enough to run and catch your train home!
エピックは,アクティヴな人達のためにこのビールを生み出しました。ボトルのラベルにあるように,スキーやハイキング,マウンテンバイクのお供に最適!このビールは,元気になるライトさと5%以下のアルコール度数で,いつでも気軽に楽しめます。クロスフィーバーは,始まりから終わりまでモルティーな優しさに包まれます。それでいてレフレッシングでフルフレーバー。ほんのり感じられるホップスが最後に楽しさを増してくれます。度数も高くホップの効き過ぎたビールにちょっと疲れを感じたパレットにこのフレンドリーなアンバーを試してみてください。きっと、走れるほど生き返り家にたどり着けるでしょう!
AQ Bevolution
Elder Brett Saison-Brett Golden Ale ABV:9.5% IBU:11
Sour beers and BRETTANOMYCES (wild yeast) driven beers are all the rage in America, and Chad Yakobson of Crooked Stave is one of the leaders of the Brett movement. This beer was created by Chad and Epic’s head brewer Kevin. It is a golden saison aged in Chardonnay barrels that is crisp, fruity, and refreshing, with a dry finish. An Elder is a leader in the Mormon church, and Brett is also a very common Mormon man’s name, so there are more than a few Elder Brett’s running around Salt Lake City! Let this Elder Brett teach you how delicious Brett beers can be.
エルダーブレット・サワーゴールデンセゾン
現在アメリカでは,サワービールやワイルドイーストのブレタノマイセス(ブレット)を使った醸造が盛んに行われています。チャド・ヤコブソン氏はその先駆者の一人で,コロラド州デンバーに位置するクロックドスティーブ・ブルーイングのヘッドブルワー兼オーナー。ブレットを使った酸味のあるビールの醸造技術に優れており全米のブルワーが注目しています。このElder Brettは,チャド氏とEpicのヘッドブルワーであるケビン氏の共同醸造による逸品。シャルドネ樽で熟成させたゴールデンセゾン。ブレット特有のアロマが香り立ち,ほのかに白ワインを感じさせるフルーティーさと素晴らしいバランスをもち合わせています。そしてリフレッシングできるボディとドライフィニッシュが次の一口へと誘います。
Epicの本拠地であるユタ州ではモルモンの教えが広く知れ渡っていますが,そこに”エルダー”という指導者が存在します。そして”ブレット”は,モルモン教徒に多い名前。エルダーブレットさんはモルモンについて教えてくれますが,この”Elder Brett”は,私たちにどれほど美味しいかを教えてくれますよ!!
-ボトル-
AQ Bevolution