Gristle
Stillwaterから新たなプロジェクトが始動。GristleはStillwaterのオーナー兼マスターブルワーのBrianの愛犬、”Miss Gristle”から名前を得た、バーボン樽熟成のインペリアルスタウト!
熟成期間はなんと18ヶ月。スムースでありながら、そこ知れぬ奥深さのある贅沢な味わいをお楽しみください。”Big Stouts, Little Dog”!
-AQ Bevolution
スティルウォーター®︎(USA ワシントン / グランド マウンド)
Gristle
Stillwaterから新たなプロジェクトが始動。GristleはStillwaterのオーナー兼マスターブルワーのBrianの愛犬、”Miss Gristle”から名前を得た、バーボン樽熟成のインペリアルスタウト!
熟成期間はなんと18ヶ月。スムースでありながら、そこ知れぬ奥深さのある贅沢な味わいをお楽しみください。”Big Stouts, Little Dog”!
-AQ Bevolution
Oude Northwest – Phantastic Foudre –
オークカスクで1年間エイジングをかけたClassicに、Phantasm Powderを投入し、Nelson SauvinとMotuekaでドライホッピング。Phantasm Powderとは、ニュージランド産の白ワインブドウ品種・ソーヴィニヨンブランの皮から生成した、アロマ成分を多分に含んだ醸造用原料。白ワインやレモン、さらにはトロピカルフルーツの芳しい香りを心ゆくまでお楽しみください。
-AQ Bevolution
Rosé Gold
初夏にぴったりなフルーティで爽やかなワイルドーエールが登場!ピンクがかった美しいゴールデンカラーに、ローズヒップとハイビスカス由来の華やかなアロマ。Stillwaterオリジナルのブレタノマイセスブレンド酵母、”Controlled Chaos”がABV4.4%の軽い飲み口の中に深みのある味わいを表現。さらにバランス良く効かせた酸味がアクセントになり、あっという間に杯が空に!
-AQ Bevolution
Kiss Kiss
Stillwaterから珍しく乳糖を使ったビールが登場。ミルクスタウトらしい優しい甘さはあるものの控えめで、ビール全体に素晴らしいバランスを築き上げている。8%のアルコール度数を感じさせない非常にスムースなダブルミルクチョコレートスタウト。
-AQ Bevolution
Gold Fish
Fast Fashionとのコラボレーション!ベルギーのランビックなどに使われる伝統的なブレタノマイセス酵母、”Bruxellensis”を用いたペールエール。モルトに北米とベルギーの大麦両方を使い、ホップはFast Fashionのためにワシントンのホップ農家”Segal Ranch(シーガルランチ)”が生み出したオリジナルの”Anchovy”でドライホップ。
-AQ Bevolution
Extra Thin Crust
Fast Fashionとのコラボレーション。Stillwaterの真骨頂であるセゾンスタイル最新作。もはやお馴染みの日本米をモルトビルに組み込むことで、ドライで軽やかなボディに。そこにCitra、Hallertau Blanc、”Segal Ranch(シーガルランチ)”Anchovyをドライホッピング。ホッピーで喉越し満点のデイリービアに仕上がりました。
-AQ Bevolution
Brian × Albert special interview video、公開中!
世界のクラフトビールシーンをリードするブルワリーのひとつ、Stillwater®︎のオーナー兼ヘッドブルワーのBrianが来日。
この機会を逃すまいとBrianにマイクとカメラをむけてみました!
Part1 : Introduction【Stillwater®︎の始まりから今日まで】
https://www.youtube.com/watch?v=nYjyr1Hja2c
Part2 : Shoegaze 【ブレタノマイセスとShoegazeについて】
https://www.youtube.com/watch?v=-u7afr0Eeg4
Part3 : Cellar Door【世界最高のWitbierにも輝いた食中酒】
https://youtu.be/PkMKyVpLbtc
Part3 : Extra Loud【Brianにとってコラボレーション醸造とは】
https://www.youtube.com/watch?v=uNdseqlCxuM
AQもいよいよYouTubeデビューしました。?♂️
勉強になるような興味深いお話をたーくさん聞けたので、是非ご視聴ください!
Wavvy (Sawtooth)
毎回ホップを変えて造るダブル「インターナショナル」ペールエール。今回はCitra、MotuekaとNZ Cascadeを投入。
そこにホップのフルーティなアロマを引き出すことに長けたワインイーストを使用することで、トロピカルフルーツや柑橘の香りが表現されている。
-AQ Bevolution-
Shoegaze
Shoegaze(Shoegazer)とはロックミュージックスタイルのひとつ。
StillwaterのBrianはこのビールをDistorted Farmhouse Pale Aleと表しており、ファームハウスのファンキーさとホップを主体としたペールエールの良さを融合させた。
一見”歪んだ”スタイルではあるが、これこそModern Craft Beerの真骨頂。
-AQ Bevolution-
Filson Maritime Gose
1897年創業のシアトル発アウトドアブランド、Filsonの125周年を記念したコラボレーションビール2作目は、松や草原、柑橘がほのかに香るタートなゴーぜ!
アメリカ北西部の太平洋沿岸で採れたシーソルトを使用した、ドライで爽やかなフィニッシュの一杯。
-AQ Bevolution-