Fair Isle KYOTO Debut! at 高野麦酒店

ISLE-Logo-white
476747318_964791555613459_6473815479526456290_n
いよいよ今週から来日するTeam Fair Isle Brewing!来週は京都・高野麦酒店さんへお伺いします!

Pacific North Westの大自然との調和を味わえるFair Isle Brewingの素晴らしいビールと、高野屋さんの視覚・嗅覚・味覚を満たしてくれる和食との出会いが楽しみです☺️
当日は、Fair Isleよりオーナー、ブルワー含め4名とTeam AQも在店しております?

ぜひ、Team Fair Isleと乾杯しにきてください?
皆様のお越しをお待ちしております?

?2025年2月20日(木)
?高野麦酒店
(〒604-0857 京都府京都市中京区蒔絵屋町255)

#aqbevolution #aqbeer #takanoya #t京都 #fairislebrewing #シアトル #クラフトビール #aqビール飲める店

Fair Isle Tap Takeover/Meet the Brewers! @ URAWA BEERNOVA

2F85DFDA-EA01-4991-B91F-F17C5A7E3B97
浦和BEERNOVA様にて Fair Isle Tap Takeover⚽️ Meet the Brewers!Fair Isleが醸す極上のセゾン、最多9種が続々と開栓予定!


【????日本初上陸記念!????】

BEERNOVA佐藤?‍♂️から重大告知??

2/19(水)16:00-23:00
『Meet the Brewers.』
FAIR ISLE Brewing Tap Takeover!
開催決定??
アメリカ・ シアトル??から!
日本初上陸のFAIR ISLE!
今回!アメリカよりFAIR ISLEのブルワーさん達がご来店されるタイミングでBEERNOVA URAWAでイベント開催が決定?!!
イベント当日はBEERNOVA URAWAへ、
FAIR ISLEのブルワーさん達、
インポーターAQ BEVOLUTIONチーム御一行が
ご来店されます!!

FAIR ISLEが醸す!
極上のセゾンが集結します✨️
なんと!今回佐藤?‍♂️が!
上陸したビール全て仕入れちゃいました笑
佐藤?‍♂️は生粋のセゾン好きで、FAIR ISLEがどストライクなんです笑♥
間違いなく全国で1番多くのFAIR ISLEのビールを飲むことが出来ます笑?

来る理由しかない!
必ず特別な1日になるでしょう??
ぜひ!ご来店ください?

お問い合わせ、お席のご予約等は?
☎048-711-1401/BEERNOVA URAWA

以下、
AQ BEVOLUTIONよりFAIR ISLEの紹介を抜粋。
—-
シアトルのブルワリー。野山のハーブを使いオリジナル酵母で醸すファームハウスエール!

ワシントン州シアトルのバラード地区は、半径1マイル(約1.6km)内に世界クラスの醸造所が10軒もある、世界で最も素晴らしい醸造地区のひとつです。Fair Isle Brewingは、バラード地区で唯一のファームハウスブルワリー。ローカルに根ざしたセゾンやラガーの醸造に重きを置き、その地位を確立してきました。周りに素晴らしい先輩ブルワリーが多くいることによってクオリティの水準は自然と高くなると同時に、Fair Isleの存在はバラード地区のビールづくりを更に上のレベルへ底上げする役割を担っています。

—-

#浦和 #urawa #クラフトビール #ビール #beer #craftbeer #浦和グルメ #beerstagram #さいたま #埼玉 #beernovaurawa #beernova #taptakeover #初上陸 #アメリカ #america #シアトル #fairisle #フェアアイル #aqbevolution #meetthebrewer

Blacklight

blacklight
Blacklight
Blacklight

Oxbowからゆったりと飲めるDark Farmhouse Ale。ミッドナイトウィート由来のDark Brownカラー。さらにオーツ⻨を加えることで飲み口はまろやかに。夜⻑にリラックスしつつ楽しむには最適な一杯です。

– AQ Bevolution –

Infinite Darkness

Infinite Darkness_3
Infinite Darkness

色合いは柔らかみのあるダークブラウン。ヨーロッパ産の麦芽、トラピストイーストとファームハウスイーストをブレンドした酵母を使用。スパイシーなアロマとファンキーで程よい酸味のあるフレーバー、焦がした麦芽の心地よいスモーキー感。度数は感じさせない軽やかで柔らかい口当たりが特徴です。ファームハウスブルワリーが届けるダークエールの応えがここに。

– AQ Bevolution –

Universal Consciousness

Universal_Consciousness
Universal Consciousness

ミッドナイト小麦とメイン州産のオート麦を使用し、モンモランシーチェリーで熟成させたバーボン樽熟成のダークファームハウスエール。ダークチョコレート、コーディアルチェリー、アマレット、ライトローストなエスプレッソの香りが漂うダークでミステリアスな味わいで、優美なボディとドライな後味が特徴です。

– AQ Bevolution –

BAFPA

BAFPA
BAFPA

OxbowのフラグシップビールであるFarmhouse Pale Ale (FPA)のビンテージをオーク樽で熟成させブレンドしたのがこのBAFPA!
ファンキーかつスムースに口に運べるバレルエイジドファームハウスエールです。

– AQ Bevolution –

Low Bush

Low_Bush
Low Bush

メイン州で栽培された野生のローブッシュ・ブルーベリーを使用し熟成させた、混合発酵ファームハウスエールです。ボディは鮮やかな紫色。熟したブルーベリーやラズベリー、オレンジの皮、花のアロマ。バランスのとれた酸味と、ドライでタンニンの効いたフィニッシュが特徴です。

– AQ Bevolution –

Crossfade

OXBOW crossfadeb ビール
crossfade_bottle_and_glass_pour
Crossfade

OXBOWの魅力が詰まった代表作!
ホップが香るファームハウスエールにブレタノマイセスを投入しステンレスタンクで発酵させたセゾン。ファンキーさとホッピーさ、ドライフィニッシュが特徴の素晴らしい味わい。

– AQ Bevolution –

Aphrodite

Aphrodite
Aphrodite

カカオ豆とバニラを使用した黒いエールビール。アロマはブラックチョコレート、バーボン、ローストモルト。口に含むと、バニラのほのかな甘味や、カカオ豆のほろ苦さにはどこかメランコリックなニュアンスも。Dieu Du Ciel!の黒は間違いなし!驚くほどバランスの良い味わいでありながら、アルコール度数6.5%で濃厚なアロマと風味を体験できる、満足度の高い一杯。

-AQ Bevolution-

Dieu Du Ciel! 5 Tap Takeover at The World End -Irish Pub-開催!

DDC! 上野ワールドエンド
??Brasserie Dieu Du Ciel! JAPAN DEBUT!??
5 Tap Takeover at The World End -Irish Pub-

Dieu Du Ciel!(デュー デュ シエル)公式輸入開始に伴い、上野・ワールドエンド様で5種を同時開栓?
ブルワリーのキャラクターを存分に味わえるラインナップが揃います?ぜひお誘い合わせの上ご来店ください?

?2025年2月8日(土)Open 16:00〜
?The World End -Irish Pub- @theworldend_irishpub
〒110-0005 東京都台東区上野6丁目14-7 TSUビル 2階

DDC_glass
?Brasserie Dieu Du Ciel!? ブラッスリー デュー デュ シエル?

“天からの贈り物!数々の名作を生み出してきたレジェンド!ブラッスリー デュー デュ シエル”

“Dieu du Ciel!”は直訳すると「天におられる神」という意味ですが、ケベック州で話されるフランス語ではカリフォルニアで言うところの「Holy Shit!=なんてこった!」にあたります。彼らのビールは天からの贈り物のような味わいで、あまりにも美味しすぎてどこでだって…そう、地獄でだって飲んでいたい!

DDC!(デュー デュ シエル)は、アメリカで初めてベンチマーク的な人気を博したカナディアン クラフトビール メーカーです。ご存知の通りアメリカには素晴らしいビールがたくさんありますが、DDC!(デュー デュ シエル)のビールを飲むためだけにモントリオールまで北上するアメリカ人が後を絶ちませんでした。

1998年に2人のホームブルワーによって生まれ、彼らが始めた創造性豊かで既成概念にとらわれないビール造りは今でもブルワリーの主軸です。私たちの親友であり、日本のクラフトビール シーンに大きく貢献し現在はGodspeedのオーナー兼マスターブルワーのLuc “Bim” La Fontaineが長年にわたり醸造を担当し、世界クラスの技術とさらなる創造性をもたらしました。その結果、DDC!(デュー デュ シエル)は今や伝説的な醸造所となり、世界中で知られるカナダのクラフトビール メーカーです。そして今、我々はそれを日本で楽しむことができます!

Dieu Du Ciel! について