Hazy Suzan

HazySuzan
Hazy Suzan

ドレイクスから新たに登場!グアバやマンゴー、ほのかなパイニーでトロピカルな香りを放つこのTropical Hazy IPAを飲めば、パッと目が覚め気分も上昇!Cascade、Talus、HBC 586がこのフルーティで爽やかなアロマと味わいを演出しつつも、ドレイクスらしくフィニッシュはシャープに。いつだってあなたを満たしてくれるに違いない。

AQ Bevolution

Tracksuit Sunday

DKDK_TrackSuitSunday
Tracksuit Sunday

ドレイクスのIPAに新たなスタイルが仲間入り!Tracksuits Sundayは楽しい休日を始めるウォーミングアップビアに最適。5種のホップ(Waimea,Amarillo,Idaho7,Simcoe,Talus)を使用し、爽やかでクリスプ、そして飲むごとに心地よさを与えてれるオールデイビアが完成。

AQ Bevolution

Voyageur des Brumes

Voyageur des Brumes
Voyageur des Brumes

Dieu Du Ciel!創業年の1998年に生まれた伝統的なイングリッシュアンバーエールのESB。キャラメルのモルトの香ばしい風味に穏やかなホップのアロマ。バランスの良い苦味がクセになり、うっかりゴクゴクと飲み干してしまいます。25年以上作り続けているビールの完成度をお試しあれ!

-AQ Bevolution-

Sentinelle

Sentinelle
Sentinelle

ドイツで厳格な規律のもと伝統的に作り続けられるケルシュにならったスタイル。一見シンプルなビールも、繊細なホップのアロマ、豊かなモルトの風味、後に引く苦味と、各所に丁寧なビール造りが見られます。DDC!で迷ったらこれ!なレギュラービール。

-AQ Bevolution-

Solstice Été 3 Fruits

Solstice Ete 3 Fruits
Solstice Été 3 Fruits

瑞々しいフルーツの味わいがやみつきになるウィートサワーシリーズ。「3 Fruits」(=3種のフルーツ)の今作にはブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリーを使用。明るくビビットな赤色の液体、ベリーの甘酸っぱいアロマ、そして今までに経験したことのないようなフルーツの旨み。中でもラズベリーが頭一つ抜けたタートで鮮やかな味わいを放ちます。一年に一度の限定醸造、必飲の一本です。

-AQ Bevolution-

Rosée d’Hibiscus

Rosee d'Hibiscus
Rosée d’Hibiscus

ハイビスカス由来の美しいピンク色とフローラルなアロマが魅力的な小麦のビール。フレッシュなグレープフルーツを連想させる爽やかなアロマに、口いっぱいに広がる華やかな酸味。サワー好きのビアギークからビールの苦味が苦手な方までも満足させる、喉越し爽快でリフレッシングな一杯!

-AQ Bevolution-

Péché Mortel

Péché Mortel
Péché Mortel

Dieu Du Ciel!の名を世界に知らしめたビールと言っても過言ではない、Péché Mortel。深くどっしりとした漆黒の液体からは、焙煎したモルトのロースティなアロマや醸造過程で投入したコーヒーのリッチな香りが立ち込めます。濃厚な味わいである一方で、舌触りはスムース。最後に適度な渋みの残る苦味の余韻。ゆっくりと味わいながら楽しむ、非常に満足度の高いインペリアルスタウト。

-AQ Bevolution-

Slowly, We Learn

Threes_brewing_Slowly, We Learn
Slowly, We Learn

このビールは、ペンシルバニア州のForest & Main Brewingの桜の木から採取した自家製酵母を使用している。彼らは、この酵母を毎年春に桜の花から培養し、その年の全てのセゾンに使用されている。また、このビールに使用した蜂蜜もForest & Mainが設立した養蜂場のものである。大切に育てられた原料とローカルを大切にする愛が詰まったセゾンが完成。木イチゴの甘酸っぱさと柑橘の果皮のようなほろ苦さ、シャンパンを思わせる微炭酸が見事にまとまった味わい深い逸品。

-AQ Bevolution-

Overchoice

Threes_brewing_Overchoice
Overchoice

デンバーでチェコスタイルラガーで名を馳せているCohesion Brewing とのコラボレーション。伝統的なチェコの醸造を重んじ、ThreesがCoheisionに抱く尊敬の念がビールに表れた逸品。言わずもがな、人々が求める「いつでも飲めるビール」であり、他を選ぶ必要はないということを表現している。

-AQ Bevolution-

Gowanus Gold

Threes_brewing_Gowanus Gold
Gowanus Gold

Gowanus Goldが他のライスラガーと一線を画しているのは、Anson Mills社の「キャロライナ・ゴールド」という独特の風味と香りをもつ米品種を使用しているからだ。大量生産される品種とは比べ物にならないほど味わいとアロマに深みを与えている。また、ニュージーランド産のパシフィカホップがライムのような爽快で心地よい香りを演出。とても軽快で爽やかなライスラガーが完成。

-AQ Bevolution-