Evil Cousin

HRHR_Cousin355
Evil Cousin

Evil Cousinは、ウエストコーストスタイルインペリアルIPAへのヘレティックの試み。
ダンクなホップ感を際立たせるために、色とモルトのベースは軽め。クリーンでバランスがあり、ドリンカブル!しかしそこに待ち受けるのはIBU100のアフターキック!ここでカズンが悪魔であることの正体と、パンチとインパクトのあるボディであることを告げられます。

AQ Bevolution

Observable World


Observable World

米ワシントン州シアトルのHuman People Beerとのコラボレーション。Pacific Northwestの緑豊かな森林に迷い込んだかのような、爽やかさと複雑さを併せ持ったビールを作りたいというのがきっかけで誕生。フーダー熟成による樽香は控えめで優しく、スパイシーでシトラシーなZuper Saazerホップが全体を明るくし、浸漬した青々としたスプルースチップ(針葉樹の若い芽)が、森林浴を彷彿させる爽やかなフィニッシュを演出している。

-AQ Bevolution-

Public Property


Public Property

Segal Ranch社のHigh Oil Cascade、Crosby Hop社のEstate Grown Comet,、Centennial,、Chinook CGXを使用したAmerican IPA。クリアなボディカラー、思わず大きく吸い込みたくなるようなハニーサックル(スイカズラ)やグァバのアロマは飲む前からワクワクさせてくれる。フルーティな第一印象の後、フィニッシュはビターに締めくくられ、どんどんと杯が進む。柔らかく香るレモンバームのようなハーバルな香りが全体に爽やかさをもたらしている。

-AQ Bevolution-

Attentoin Span


Attentoin Span

Attention Spanはトロピカルでクラッシャブル、そして爽やかさも兼ね備えたヘイジーペールエール。セッションビールとして考案されたこのビールは、ピルスナーモルトとペールエールモルトをブレンドし軽やかなボディを実現。ホップにはニュージーランド Freestyle HopsのNelson Sauvin とMega Motuekaを採用。両者のおかげで、みずみずしいライムやメロン、パッションフルーツの鮮やかでフルーティなフレーバーを表現。爽やかで軽やか、そしてキリッとしたほのかな酸味で驚くほどドリンカブル!

-AQ Bevolution-

Wink Wink


Wink Wink

ピルスナーのような造りでありながら、IPAのようにドライホッピングを駆使したWink Wink。ドイツ産ピルスナーモルトと、Adeenaホップでピルスナーの特徴を表現し、Citra、Simcoe、Mosaicで大胆なドライホッピンを施すことによって、IPAに期待される鮮やかなホップの風味を造り出した。軽やかでホッピーなこの美しいハイブリッドを飲めば、新たなビールの世界が広がるに違いない。

-AQ Bevolution-

Kicking And Screaming


Kicking And Screaming

ピルスナー&フーダーのファンは必見!大きなオークフーダーで綺麗に発酵を施したピルスナー。今日の樽香が際立つ樽熟成ビールとは異なり、特徴的なオーク樽の風味を最小限に抑えている。というのも、ステンレスが登場する前の、木樽熟成が一般的だった時代と同様の仕上がりを目指したからだ。6週間の熟成を経て酵母は落ち着き、風味は柔らかく丸みを帯び、マイルドなタンニンが備わった。German HersbruckerとGerman Traditionがクリーンで爽やか味わいを演出し、そよ風のように軽快な飲み心地。

-AQ Bevolution-

What Might Have Been


What Might Have Been

当初、Threesが【 ラガービール醸造所の通過儀礼】として醸造したHelles。彼らが最も時間をかけて話し合い、完璧なバランスに到達するまで慎重な微調整を行うという、楽しくも難しい醸造プロセスを経て完成。まさに、Threesのブルワー陣のこだわりが詰まった「beer-flavored beer」である。全体的にほんのりと軽快な甘さを表現し、蜂蜜とフローラルな香りが心地よく余韻に残る。NYC随一のヘレスをぜひご体感あれ。

-AQ Bevolution-

Lifeworld


Lifeworld

チェコのマイクロブルワリーから取り寄せたユニークな酵母、チェコ産Saazホップ、そして100%チェコ産ピルスナーモルトを使用。Threesが一番最初に造ったCzech-style session pilsner 「YORE」の兄貴分と呼ばれている。 10 PlatoのYOREに比べ、12 PlatoのLifeworldはフルボディで飲み応えがあるのが特徴。さらに、チェコ産の原料が織りなすリッチな味わいと甘さのないドライでスパイシーな味わいが杯を進める。

-AQ Bevolution-

Eugene – Nelson


Eugene – Nelson

定番Hoppy SaisonのBobbiと対になるビール!Bobbiの醸造に使用したMosaicとCitraをタンクに残し、そのままEugeneの若ビールを入れることでホップを再利用し、アロマを与えました。一度ホップを浸しただけではまだアロマが残っていることに気がついたFair Isleチームが取った、世界でも類を見ない革新的なやり方です。MosaicとCitraのアロマをのせた後、バッチごとに別の品種でドライホップをするFarmhouse IPAの「Eugene」シリーズ。今バッチはNelson Sauvinにフォーカス。グラスから溢れ出すトロピカルフルーツのアロマに、フィニッシュはスカッとドライでリフレッシングな喉越し。

-AQ Bevolution-

Bobbi


Bobbi

セゾンへの現代的なアプローチとして、アメリカンアロマホップをふんだんに使用しました。野生味溢れるワイルドイーストのオリジナルブレンドで醸した、ドライでタートなフィニッシュの液体。そこに、オレゴン州の「Crosby Hops」よりCitraとMosaicをセレクト。フレッシュなタンジェリンやレモンのゼストの爽やかなアロマが美しく開いた、Fair Isle看板ビールの一つです。

Beer Availability: Year-round

-AQ Bevolution-