TWISTED THOUGHTS

Threes TWISTED THOUGHTS
TWISTED THOUGHTS

Twisted Thoughtsは、ブルワーが厳選したモザイクホップを最大限に表現した、ヘイジーダブルIPA。みずみずしい果実のようなジューシーさと、熟れたブルーベリーの甘さ、コットンキャンディーやトロピカルフルーツの香りなど、モザイクホップの特性を存分に感じ取ることができる。タンパク質が豊富なモルトを使用することにより、8%とは思えないほど飲みやすくスムースに仕上げている。溢れんばかりの香りと、クリーミーで滑らかな口当たりに陶酔すること間違いなし。

-AQ Bevolution-

FLASH IN THE PAN

Threes_FLASH IN THE PAN
FLASH IN THE PAN

Threes Brewingが早摘みホップを使用して醸造するシリーズ。今回のバッチには、米・オレゴン州のCrosby Hop Farmのストラータとセンテニアルにスポットを充てた。飲む前からワクワクさせてくれるに違いない、鮮やかで霞がかったイエローのボディカラー。タンジェリンやピンクグァバ、ウォーターメロン等のみずみずしさを彷彿させるアロマが杯を進めます。

-AQ Bevolution-

VOLITION

Threes ヴォリション
VOLITION

Threesが5年間作り続けているクラッシャブルなダークラガー。Threesのフラッグシップピルスナー「VLIET」からも伝わるように、彼らはニューヨーク随一のラガービールを作るプロ。ブラックラガー好きは必飲!ホップには、German Tettnangerのみを使用。控えめなロースト香、焦げたパンやココアのニュアンスがあり、後味はすっきりしている。

-AQ Bevolution-

Vliet

Threes_vliet
Vliet

Threesのフラッグシップピルスナー。オランダ語で「小川」を意味するこの名前は、ブルックリンのゴワナス運河にあるThreesのフラッグシップの醸造所にちなんで名付けられた。2017年にNY州のクラフトビールコンペティションにて最優秀総合ビール賞を受賞。新緑の森の中のような青々とクリーンなアロマ。そして、一貫してハーバルで爽やかな味わいが杯を進める。

-AQ Bevolution-

Logical Conclusion

Beer_Images-Logical-Conclusion_Alexander_Bohn-2018-square
Logical Conclusion

ThreesのフラッグシップHazy IPA。人気ホップ、シトラ、シムコー、モザイクをブレンドし最高のバランスに仕上げた。ジューシーで弾けるようなトロピカルフルーツのアロマと、柔らかくスムースなマウスフィールが特徴的。2019年にNY州クラフトビールコンペティション、ヘイジーIPA部門にて金賞受賞。

-AQ Bevolution-

All or Nothing

HeroShot_AllOrNothing_AlexBohn_squareLarge_1024x1024@2x
All or Nothing

ThreesのフラッグシップWest Coast IPAであり、このスタイルへの解釈を表現している。爽やかなモルトの風味、バランスのとれた苦味、そしてモザイク、ストラータ、カスケード、シトラ、コロンバスの5種が織りなすホッピーさ、三位一体とななったクリアなIPA。飲みやすく、それでいてトロピカルなアロマがグラスに漂う。同じくフラッグシップビールである、”VLIET”と”Logical Conclusion”の完璧な融合点である。

-AQ Bevolution-

Slowly, We Learn

Threes_brewing_Slowly, We Learn
Slowly, We Learn

このビールは、ペンシルバニア州のForest & Main Brewingの桜の木から採取した自家製酵母を使用している。彼らは、この酵母を毎年春に桜の花から培養し、その年の全てのセゾンに使用されている。また、このビールに使用した蜂蜜もForest & Mainが設立した養蜂場のものである。大切に育てられた原料とローカルを大切にする愛が詰まったセゾンが完成。木イチゴの甘酸っぱさと柑橘の果皮のようなほろ苦さ、シャンパンを思わせる微炭酸が見事にまとまった味わい深い逸品。

-AQ Bevolution-

Overchoice

Threes_brewing_Overchoice
Overchoice

デンバーでチェコスタイルラガーで名を馳せているCohesion Brewing とのコラボレーション。伝統的なチェコの醸造を重んじ、ThreesがCoheisionに抱く尊敬の念がビールに表れた逸品。言わずもがな、人々が求める「いつでも飲めるビール」であり、他を選ぶ必要はないということを表現している。

-AQ Bevolution-

Gowanus Gold

Threes_brewing_Gowanus Gold
Gowanus Gold

Gowanus Goldが他のライスラガーと一線を画しているのは、Anson Mills社の「キャロライナ・ゴールド」という独特の風味と香りをもつ米品種を使用しているからだ。大量生産される品種とは比べ物にならないほど味わいとアロマに深みを与えている。また、ニュージーランド産のパシフィカホップがライムのような爽快で心地よい香りを演出。とても軽快で爽やかなライスラガーが完成。

-AQ Bevolution-

Hereafter

Threes_brewing_Hereafter
Hereafter

100%ドイツ産の麦芽とSpalter Select Hopを使用。他に見られるメルツェンスタイルビールより、意図的にボディカラーを薄くしている。麦芽の程よい甘味と、すっきりとした苦味のバランスは、秋の訪れにふさわしい飲みごたえのあるビールに仕上がった。

-AQ Bevolution-